DB Multiverse
Member page of のんたん

![[img]](https://i.ibb.co/j6wkj83/DBM-1.png)
BBコードの説明を、できるだけ分かりやすく説明します。
数日前まで何も知らなかった自分なので、至らぬ所も有るかもしれませんが…
最近(2024年5月時点)Firefoxでは貼り付けた画像が表示されなくなったようです。Chrome、Edge、Safariは表示されるのを確認しました。(一応他のブラウザを無視してFirefoxだけなら解決できそう…とりあえず保留)
![[img]](https://i.ibb.co/fvBDfsq/nc73313-P-3.png)
A:文字装飾、画像挿入などを行える「魔法の言葉」です。
![[img]](https://i.ibb.co/Ph3XcNb/nc73313-P.png)
A:実際に魔法を成立させる為の、文字や記号の羅列の事です。
![[img]](https://i.ibb.co/qMLQsK6/nc73313-P-5.png)
A:例えば「ドラゴンボール」という言葉の文字を「太くする」「斜体にする」「太い斜体にする」時の魔法(コード)は
ドラゴンボール
[b]ドラゴンボール[/b]
[i]ドラゴンボール[/i]
[i][b]ドラゴンボール[/b][/i]
![[img]](https://i.ibb.co/8bBV3tM/nc73313-P-6.png)
A:画像アップロードサイトの一つimgbbを例に説明します。
まず画像を上げるとリンク先のアドレスが出ると思いますが「BBCodeフルリンク」を選択しコピペします。
場合によっては2種類あるかもしれませんが、その場合長い方を全文コピペしてください。
そしてコメント欄などに貼ります。
最後に、初めてコードを打つときは「Your profile」の下部にある枠で試すのが良いとおもうので、実際にそこでコードの記述した例を画像で出します。
それぞれのコードの部分に赤(画像挿入)、緑(サイトのリンク)、青(文字装飾)のラインを引きました。
↓↓↓
![[img]](https://i.ibb.co/5ht7LSK/DBM.jpg)
MP4動画を切抜き、GIF動画に透過処理を行った画像テスト imgbbでリサイズ(600x600→300x300)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![[img]](https://i.ibb.co/h1D2Gqt/gif-1-2.gif)
この下には、私がBBコードについて知るきっかけを与えて下さったほにゃ氏の備忘録に感謝しつつ、誠に勝手ながら転記させて頂きました。
…のはずだったのですが、うまく出来ませんでした。
コードの説明をしようと考え記述すると、コードが反映してしまいコードの説明の一覧として機能しない為、「コメントアウト」等で調べたのですが現時点(2022年11月末日)では分かりませんでした。
なのでとりあえず保留です。(もし閲覧している方がいらしたら汚くてゴメンなさい。)
====追記 (2022年12月1日) ====
解決したので直しました。
説明文を角括弧をつけたcodeと/codeで括る事でうまくいきました。
補足:自分の環境ではコードの[url]https://[/url],[url=]コメント[/url]が反映されなかったので[url=https://○○○/]△△△[/url]
======================================================== 2019/11/04[JST]
BBコード参考: BBコード一覧 - Wikipedia
プロフ使用不可BBコード ※キャプチャーページとはBBコード制限が異なる
- [size=14]フォントサイズ14[/size]
- [list][*]その1[/list]
- [color=red]赤色[/color]
- [quote]引用[/quote]
- [spoiler]文字隠し[/spoiler]
プロフ使用可能BBコード
- [color=#NNNNNN]文字色[/color]
- [b]太字[/b]
- [i]斜体[/i]
- [u]下線[/u]
- [url]https://[/url], [url=]コメント[/url]
- [img]直リンク[/img]
キャプチャーページ使用BBコード ※テキスト装飾機能がバグってしまう場合はBBコードを利用する。
- [color=#NNNNNN]文字色[/color]
- [b]太字[/b]
- [i]斜体[/i]
- [u]下線[/u]
- [url]https://[/url], [url=]コメント[/url] ※ドラゴンボール(Multiverse)に関連した内容 ※マイホームページ宣伝の場合、一度だけ許可
- [quote]引用[/quote] ※機能しない
- [quote from="ニックネーム" id=NNNN]引用又は該当範囲[/quote]
- [spoiler]文字隠し[/spoiler] ※タグ入れ仔可
- [img]直リンク[/img]
======================================================== 2019/10/31[JST]
オリジナルアバター(サムネ)を変更する場合:備忘録
・WordPressアカウントを登録~ログインする。※写真貼り付けはプロフ画像から変更可能。
・GravatarからWordPressに紐付け(ログイン)する。すると自動的にDB Multiverse側がGravatar経由でWordPressのプロフ画像を拾いに行きます。
写真変更については、WordPress/Gravatar両方から可能(未確認)。
これだけ露骨なら大丈夫だと思う。(少なくともベジット自身は)
もし本当にXXIがベジットを排除なり支配下に置くつもりなら、バーガー星人の出す食事や施設に細工するなりもっとバレにくいスマートな方法があったはずだからね。
そもそも、こんな露骨な方法でベジットに危害を加えたら、運営に睨まれて良くて出場停止。悪ければ即失格で追放だし。
DB Multiverse page 2489
もし本当にXXIがベジットを排除なり支配下に置くつもりなら、バーガー星人の出す食事や施設に細工するなりもっとバレにくいスマートな方法があったはずだからね。
そもそも、こんな露骨な方法でベジットに危害を加えたら、運営に睨まれて良くて出場停止。悪ければ即失格で追放だし。
確かに怪しいけど、この仙豆モドキが直接の原因で予知のベジットの暴走?につながるのなら、捻りがなさ過ぎる。
実はXXIが不器用な食いしん坊なだけで、案外いい奴だった。ってオチなのかもしれない。
DB Multiverse page 2488
実はXXIが不器用な食いしん坊なだけで、案外いい奴だった。ってオチなのかもしれない。
お!冷静じゃん…ベジット。
この老界王神は何の義理もない他人を顎で使おうとするからな、そんな奴にはぞんざいな対応で充分。
DB Multiverse page 2487
この老界王神は何の義理もない他人を顎で使おうとするからな、そんな奴にはぞんざいな対応で充分。
日本語版では「界王神様」だけですが、英語版では「OLD KAIOSHIN」になっているので、断定は出来ませんが、契約は老界王神個人となされた物で良さそう。
![[img]](https://i.ibb.co/j9hSwDT7/2025-05-03-141847-1.png)
個人的に左下のコマは気に入っていて、page1795では「界王神様たちとの約束」だったのが、今回は「老界王神様との契約 (AGREE-MENT)」になり、より老界王神との関係を強調された描写になっている事から、老界王神の命を悟空に与えられ事によって生かされているベジットは、老界王神に恩義を感じ大切に思ってるんじゃないかな。(逆に原作悟空は老界王神にもっと感謝した方が良いと思う。)
…だから同じ顔をしているだけで、何もしていないくせにエラソーに自分に気安く頼み事をしてくる老界王神を邪険に扱う今回のベジットには共感できる。
DB Multiverse page 2486
![[img]](https://i.ibb.co/j9hSwDT7/2025-05-03-141847-1.png)
個人的に左下のコマは気に入っていて、page1795では「界王神様たちとの約束」だったのが、今回は「老界王神様との契約 (AGREE-MENT)」になり、より老界王神との関係を強調された描写になっている事から、老界王神の命を悟空に与えられ事によって生かされているベジットは、老界王神に恩義を感じ大切に思ってるんじゃないかな。(逆に原作悟空は老界王神にもっと感謝した方が良いと思う。)
…だから同じ顔をしているだけで、何もしていないくせにエラソーに自分に気安く頼み事をしてくる老界王神を邪険に扱う今回のベジットには共感できる。
バイオブロリー was saying:
「おしげ」さんのコメントした「決勝に出る方の悟空」は、18番目 (原作) で「決勝に出ない方の悟空」は、13番目の狂化カカロットの方ですね。決勝に出ない方の悟空ってなんだよ・・・
おそらく「おしげ」さんは、これまでの話の流れ (老界王神の想像など) で老界王神が13番目のメンツとコンタクト取ることが多かった為、その方向性でバイアスが掛かり…このページ悟空は「原作悟空」か「13番目の狂化カカロット」の2択であろうと、考えたのだと思われます。
その結果、見た目の服装で原作悟空と瞬時に判断した人と、文脈から判断した「おしげ」さんとで認識のズレが出たのだと思われます。
(間違えていたらゴメンね~) 1 Replie(s)
これ絶対「?」ってなる人いそうだから、取り敢えず解説 (私見なので間違っているかもしれません。)
まず前ページのセルが気を開放した所で、其之 104のカラコルの話は終わっていて、このページはもう次の章のWaZaKun氏が書いた回想(フラッシュバック)エピソードの「其之 105: Recruitment」が始まっている。(トップページのニュース参照)
表紙が無いのは多分…演出なのではないかと想像します。
マルチバースでは今までありませんでしたが、ページの最初にモノローグやプロローグを入れた後、表紙とタイトルキャプションを「ドーン」と入れる手法は良くあるので、そういう事ではないかと。
DB Multiverse page 2482
まず前ページのセルが気を開放した所で、其之 104のカラコルの話は終わっていて、このページはもう次の章のWaZaKun氏が書いた回想(フラッシュバック)エピソードの「其之 105: Recruitment」が始まっている。(トップページのニュース参照)
表紙が無いのは多分…演出なのではないかと想像します。
マルチバースでは今までありませんでしたが、ページの最初にモノローグやプロローグを入れた後、表紙とタイトルキャプションを「ドーン」と入れる手法は良くあるので、そういう事ではないかと。
![[img]](https://i.ibb.co/FLJWzLFT/2025-04-24-050901.png)
初期バージョンらしいが、これに近い事 (悟空が充分に戦わず棄権) は起きそうだけどな。
原作でも悟空は事情があれば戦いを放棄するキャラだし、XXIが戦う意志を見せずに「叶えたい願いがある」と言うだけで、悟空は戦いづらそうだ。
Minicomic page 133
原作でも悟空は事情があれば戦いを放棄するキャラだし、XXIが戦う意志を見せずに「叶えたい願いがある」と言うだけで、悟空は戦いづらそうだ。
GBAの「ドラゴンボールZ 舞空闘劇」のセルのIFストーリーやU17のセルも宇宙に進出しているから多少弱かろうが、このセルも宇宙の脅威となる可能性は高いと思うよ。
この後の展開は…
パターン1
カラコルを半殺し→地球を滅ぼし宇宙に進出→カラコルが数年後にリベンジ
パターン2
カラコルに敗走→宇宙に逃げ特訓を兼ねて宇宙を荒らす→カラコルが数年後に仕留める
こんな感じかな?
DB Multiverse page 2478
この後の展開は…
パターン1
カラコルを半殺し→地球を滅ぼし宇宙に進出→カラコルが数年後にリベンジ
パターン2
カラコルに敗走→宇宙に逃げ特訓を兼ねて宇宙を荒らす→カラコルが数年後に仕留める
こんな感じかな?
「キャプテンチキン=悟飯」なら体型の矛盾は精神と時の部屋しかないけど、未来トランクスの世界で使われなかったのに、何故この7番目の宇宙では使われたのか…という疑問ができてしまうな。
だったらブルマ特製の「肉襦袢」を悟飯が変装を兼ねて使っているの方が良いかな個人的には。
DB Multiverse page 2473
だったらブルマ特製の「肉襦袢」を悟飯が変装を兼ねて使っているの方が良いかな個人的には。
page2436でsakuさんが言われた通り、ビーデルのヘルメットを使った遠隔操作みたいですね。
1 Replie(s)
DB Multiverse page 2470
「同じ手段は使えない」って制約がありそうだな。普通に考えればベジット戦と同じ手段をとられたら、悟空はフライングギリギリで対処するくらいしか無いからな。
それと、この制約は初期の地球式DBの「同じ願いは叶えられない」…と通じるものもあるな。
DB Multiverse page 2462
それと、この制約は初期の地球式DBの「同じ願いは叶えられない」…と通じるものもあるな。
じょ…冗談のつもりだったのにマジで「特別賞」を授与するとは…フリーザとか性格上こんな茶番に参加しないだろw
サイケ鬼が無事だったのも意外。
XXIにとってキーパーソンとなる人物の可能性があると思ったから、簡単に開放されるとは思わなかった。ならサイケ鬼を尋問しても、XXIの正体や弱点等の核心に迫る有用な情報は持ってないのか?
DB Multiverse page 2453
サイケ鬼が無事だったのも意外。
XXIにとってキーパーソンとなる人物の可能性があると思ったから、簡単に開放されるとは思わなかった。ならサイケ鬼を尋問しても、XXIの正体や弱点等の核心に迫る有用な情報は持ってないのか?
「ハイライトシーンでこれまでのバトルを振り返る」←これがジョーク (嘘) って事だよな?
全く考えなかった訳では無いが、3位以下の表彰式をこれからやり「審査員特別賞」とか「新人賞」を出すのか?
そんなわけ無いよな。まだ分からんな。
DB Multiverse page 2452
全く考えなかった訳では無いが、3位以下の表彰式をこれからやり「審査員特別賞」とか「新人賞」を出すのか?
そんなわけ無いよな。まだ分からんな。
作者がコメントしてたけど、最後の悟天の台詞「ジュラシック・パーク」でドナルド・ジェナーロがトイレに逃げ込んだ時のイアン・マルコムの台詞のオマージュだったのか…日本人で気づくの難易度高すぎ。
ジェナーロはトイレでティラノサウルスに喰われたけど、まさかベジットがXXIに喰われる…なんて事は起きないと思うが、何かはされるのだろうな。
DB Multiverse page 2451
ジェナーロはトイレでティラノサウルスに喰われたけど、まさかベジットがXXIに喰われる…なんて事は起きないと思うが、何かはされるのだろうな。
最後のブラと悟天のコマは、少々会話が分かりづらいので自分なりに推考してみた。
英文だとブラ「GREAT, IGNORE ME...」。悟天「WHEN YOU GOTTA GO, YOU GOTTA GO!」。
調べてみたら、この2つのフレーズは文脈によって色々な解釈が出来るらしいね。例えばこの場合の「GREAT」は「凄い」だけでなく肯定・皮肉・諦めなどに変化する事があるみたい。
悟天の方も真面目な決断をする時に使う時もあれば、冗談っぽく、生理現象を優先するシチュエーションでも使われたりするんだって。
それを踏まえ、こんな感じではどうでしょう。
ブラ「ちょっと、私の話は無視なの…」とか「呆れた、私の事なんてどうでもいいってわけ…」
悟天「トイレだよきっと…」とか「何か急用かな…」
調べた感じだと、GREATは日本語のニュアンスではやや強いため削るか、「おい、」とか「ねえってば、」等に意訳して考えた方が自然になりそう。
DB Multiverse page 2451
英文だとブラ「GREAT, IGNORE ME...」。悟天「WHEN YOU GOTTA GO, YOU GOTTA GO!」。
調べてみたら、この2つのフレーズは文脈によって色々な解釈が出来るらしいね。例えばこの場合の「GREAT」は「凄い」だけでなく肯定・皮肉・諦めなどに変化する事があるみたい。
悟天の方も真面目な決断をする時に使う時もあれば、冗談っぽく、生理現象を優先するシチュエーションでも使われたりするんだって。
それを踏まえ、こんな感じではどうでしょう。
ブラ「ちょっと、私の話は無視なの…」とか「呆れた、私の事なんてどうでもいいってわけ…」
悟天「トイレだよきっと…」とか「何か急用かな…」
調べた感じだと、GREATは日本語のニュアンスではやや強いため削るか、「おい、」とか「ねえってば、」等に意訳して考えた方が自然になりそう。
まあいいか was saying:
…page2357を参照。
10番目はベジータ王たちとナメック星人の宇宙か
もう引き上げてしまって、もぬけの殻では?
もう引き上げてしまって、もぬけの殻では?
page881~page883の約束を何故16ブラだけが責任を感じてるんだろう?
原作宇宙の悟空達は約束とか忘れていて、もし負けても気にしなさそうだし…温度差がすごい。
自分も、XXIの傍にある石になったナメック星のドラゴンボールらしきものは気になる。
DB Multiverse page 2449
原作宇宙の悟空達は約束とか忘れていて、もし負けても気にしなさそうだし…温度差がすごい。
自分も、XXIの傍にある石になったナメック星のドラゴンボールらしきものは気になる。
「あれれーー?おっかしいぞーー!? XXIが勝っちゃたぞー」 (コナン風)
ここまで来るとフツーにXXIが優勝して表彰式で本性を表すパターンか、DQ4の2章のピサロのようにXXIが何故か決勝に現れないパターンぐらいしか思いつかん。
それか…大穴で次のページでガスが、カイジの大槻班長並に駄々をこねる…とか?
ガス「よく考えると、私はギブアップ後に攻撃にを受けた。よってこの試合、ノーカン!ノーカン!」
DB Multiverse page 2447
ここまで来るとフツーにXXIが優勝して表彰式で本性を表すパターンか、DQ4の2章のピサロのようにXXIが何故か決勝に現れないパターンぐらいしか思いつかん。
それか…大穴で次のページでガスが、カイジの大槻班長並に駄々をこねる…とか?
ガス「よく考えると、私はギブアップ後に攻撃にを受けた。よってこの試合、ノーカン!ノーカン!」
これはどうだろう?
ガスが全身大火傷?プラス手足の先が欠損しているように見えるから、やっぱりギブアップ後の攻撃と見なされるのかな?
もしそれでXXIが失格なら、せっかく吸収を止めたのに無駄骨になってしまったな。
DB Multiverse page 2446
ガスが全身大火傷?プラス手足の先が欠損しているように見えるから、やっぱりギブアップ後の攻撃と見なされるのかな?
もしそれでXXIが失格なら、せっかく吸収を止めたのに無駄骨になってしまったな。
マジかよ、まさか瞬間移動ができない空間で声が届くとは・・・
テレパシーの可能性もあると思ったが、ここはナメック星人の聴覚設定なのだろうな。
ただこれでキョトンとしているXXIが状況が分からず、ガスを攻撃して両者失格の可能性が出てきたな。page544のナッパvsフリーザ戦の伏線回収にもなるし・・・ 2 Replie(s)
DB Multiverse page 2445
テレパシーの可能性もあると思ったが、ここはナメック星人の聴覚設定なのだろうな。
ただこれでキョトンとしているXXIが状況が分からず、ガスを攻撃して両者失格の可能性が出てきたな。page544のナッパvsフリーザ戦の伏線回収にもなるし・・・ 2 Replie(s)
超のび太 was saying:
何の騙しやひねりもなく、素直に両者の会話と状況を解釈するなら・・・ほかの言語でも読んでみたけど、結局何が言いたいのかよくわからない。。
瞬間移動でこの空間から抜け出せず、気弾を放つも「XXI」には吸収されてしまう「ガス」。
何とか打開策も探るが、その間にも闇の煙の壁が「ガス」を包み込もうとしている。 (ここまでが前回までのDBM)
そして今回、
ガス「どうする…!」or「(迷ってる暇はない) もう一度だ…!」
と言いながら仕方なく同じ攻撃を試みる「ガス」。
XXI「貴様の気弾など無駄無駄無駄ーーーっ!! 大人しく喰われろっ!!」
更に闇の煙の壁が膨張し「ガス」を包み込む…
ガス「\(^o^)/オワタ ギブアップっ!!」
XXI「ギブアップ!? 審判に聴こえていたら助かったかもな…(ニヤニヤ)」
と勝ち誇る「XXI」
…個人的にフランス語の「DANS LE DOUTE...」からは「ガス」の迷いや葛藤などの消極的な印象しか感じられなかったので、日本語約と英訳を合わせてこんな感じだろうと思いました。
XXIの台詞はまるでこの状況 (ガスの吸収?)こそが、長年の悲願だったみたいな言い方だな。
ベジットや全能ブウにはまるで興味を示さなかったのに…XXIの吸収技は正攻法で敵を弱らせる事が絶対条件なのだろうか?
それともガスにXXIに興味を抱かせる何らかの秘密があるのか?
DB Multiverse page 2444
ベジットや全能ブウにはまるで興味を示さなかったのに…XXIの吸収技は正攻法で敵を弱らせる事が絶対条件なのだろうか?
それともガスにXXIに興味を抱かせる何らかの秘密があるのか?
「我はエネルギーと物質を吸収する…」( -`ω-)キリッ
これは少々嘘くさいな。page2110で全ブウが、ガスをを倒した技は自分の能力を遥かに超えていると言っていたのに…大方ブラフか、制限があるといった所かな?
DB Multiverse page 2443
これは少々嘘くさいな。page2110で全ブウが、ガスをを倒した技は自分の能力を遥かに超えていると言っていたのに…大方ブラフか、制限があるといった所かな?
XXI「心配には及ばん・・・お主を喰ろておるそれだけのこと・・・」
ガス「良かった・・・それなら安心ですね。(・・・ってそんな訳あるかーい!!)」
DB Multiverse page 2441
ガス「良かった・・・それなら安心ですね。(・・・ってそんな訳あるかーい!!)」
ヒュンケル (ダイの大冒険) の鎧の魔槍の手甲みたいに武器として着脱可能という事は、現在見えているシルエットが「アーマー」や「プロテクター」の可能性もあるわけか・・・
DB Multiverse page 2440
このまま30秒間姿を現さずに両者負けで、悟空優勝とか? サブタイが無ければただのジョークだったのだが…
1 Replie(s)
DB Multiverse page 2439
サイケ鬼までこの黒い煙で覆いXXIは、何をする気なんだろう? (サイケ鬼はついでかもしれんが…)
少々考えてみたが、「仕留める」と言った割には攻撃力のある技には見えないので、2人とも取り込むか、あるいは煙の結界のような物で閉じ込めるのかな?とも思ったが、吸収も封印も「仕留める」とは言わない気がするんだよな。
DB Multiverse page 2438
少々考えてみたが、「仕留める」と言った割には攻撃力のある技には見えないので、2人とも取り込むか、あるいは煙の結界のような物で閉じ込めるのかな?とも思ったが、吸収も封印も「仕留める」とは言わない気がするんだよな。
ブルマの嘘については、保留だなコレは。
トルンがブルマとの会話を打ち切り、もっと重要なシーンで説明するつもりかもしれないし。
ブルマ「ちょっと!? 私達がついた嘘ってなによ?」
トルン「すみません。今忙しいので説明はまたの機会に…」
…それか、トルンが単に疑り深いだけってオチもあるか?
DB Multiverse page 2434
トルンがブルマとの会話を打ち切り、もっと重要なシーンで説明するつもりかもしれないし。
ブルマ「ちょっと!? 私達がついた嘘ってなによ?」
トルン「すみません。今忙しいので説明はまたの機会に…」
…それか、トルンが単に疑り深いだけってオチもあるか?
「ガス」は唯の差出人の意味でしかなく、下の文章と分けて考えれば良い。
「平和に暮らす全ての人々」の原文は「all love in peace (すべての愛を平和の中で)」つまり反戦平和をガスがゲロに訴えるために、文章の結びに「愛」や「平和」のフレーズを入れたスローガンのような物。
例えるなら、反戦平和活動にジョン・レノンが「Love&Peace (ラブ&ピース)」を掲げたり、マザー・テレサが「世界平和のためにまず家族を愛しなさい」と訴えるような物。
DB Multiverse page 2432
「平和に暮らす全ての人々」の原文は「all love in peace (すべての愛を平和の中で)」つまり反戦平和をガスがゲロに訴えるために、文章の結びに「愛」や「平和」のフレーズを入れたスローガンのような物。
例えるなら、反戦平和活動にジョン・レノンが「Love&Peace (ラブ&ピース)」を掲げたり、マザー・テレサが「世界平和のためにまず家族を愛しなさい」と訴えるような物。
メールに対するレス選択に「ドローンを送り込んで送信者を抹殺」があるのがエキセントリックで笑った。
ゲロは孫悟空の抹殺に囚われない方が、地球を守るDr.ワイリーみたいで面白いな。
DB Multiverse page 2432
ゲロは孫悟空の抹殺に囚われない方が、地球を守るDr.ワイリーみたいで面白いな。
悟空の心臓病に関しては前ページで作者のSalagir氏が、地球由来である事を言及しているので、長文ですが和訳を載せておきます。(ミスがあったらゴメン)
個人的に作者の見解は、筋が通っていると感じました。
DBSDに関しての扱い方は、メタ発言やギャグ成分が多いので下の方が述べた通りであり、気に留める必要は無いでしょう。
Salagir氏のコメント欄
![[img]](https://i.ibb.co/jgcm5BN/2024-12-19-071820.png)
Females氏のコメント:
「これらの人造人間はトランクスの介入によって登場したのではありませんか?」
MUI氏のコメント:
「でも、なぜこの時間軸では19号と20号が登場するのでしょうか?彼らはトランクスの到来によって登場しました。本来なら17号と18号が登場するべきでは?」
Salagir氏の返信:
鳥山明はタイムラインについてあまり深く考えず、多くの点が曖昧です。17号と18号がより強い存在として描かれていますが、最初はトランクスによって19号と20号と名付けられ、その後名前が変わった可能性があります。
私の非公式なDBM独自の解釈を説明します:
どちらの時間軸でも、19号と20号(つまりゲロ)は最初に襲撃を行いました。しかし、彼らはヒーローたちに倒されました(未来の時間軸ではおそらくもっと苦戦したでしょう)。どちらの場合でも、ゲロはその後17号と18号を目覚めさせます。未来の時間軸では、彼らはゲロの住所を知らず、また彼が「ゲロ」だと気づかなかったため、追跡できませんでした。そして、17号と18号が暴れ始めるのです。
また、ゲロの襲撃以前に悟空は同じウイルスによって亡くなった可能性もあります。
Dorotabo氏のコメント:
「第7宇宙では悟空がナメック星に行きませんでした。DBMで心臓病の別の説明がありますか?」
Galvanic氏のコメント:
「悟空が心臓病にかかったのは宇宙にいたからだと思っていました。だって地球上で誰もそれにかかっていないのに、ウイルスなんですよね。」
elfury88氏のコメント:
「確か悟空が宇宙にいた時ではなく、地球に戻ってから病気になったと記憶しています。それが一般的な解釈だったと思います。」
Salagir氏の返信:
この「ウイルスが宇宙から来た」というファン理論には根拠がありません。漫画のトランクスの言葉を読むと、この病気は地球上に元々存在していたものです。誰もそれにかかっていないとは言われていません。
この病気が地球のものである大きな理由は、トランクスが「未来ではこの病気の解毒剤があります」と言っている点にあります。つまり、それは既知の病気であり、医者たちが治療法を発見したのです。実際、多くの医者がこれに取り組み、最終的に解決策を見つけました。他の人々も治療を受けているのです。
では、もし悟空だけがこの病気にかかっていたとしたらどうなるでしょうか?
彼が狂ったような大流行の「ペイシェント・ゼロ」だった場合、この情報は非常に重要であり、トランクスが触れないのは不自然です。
または、悟空だけが死んだ場合。もしブルマが治療法を探し、彼の死後に発見したなら、なぜ彼女は研究を続けたのでしょうか?また、その薬が効くと確信したのはなぜでしょうか?
どちらのケースでも、悟空が唯一の感染者だとすると、大きな矛盾が生じます。トランクスがこの話題を軽く扱い、解毒剤を渡し、それが確実に効くと言っているのに、母親がそれを作ったという言及がないのも奇妙です。
このように考えると、ウイルスが宇宙から来たというのは不自然です。もしそうだったら、もっとはっきりと描かれていたはずです。
Zensubean氏のコメント:
「孫悟空が私たちが殺す前に死んだ?なんてことだ! — Dr.ゲロ」
Salagir氏の返信:
その通りです!
実際、これは17号と18号が暴れた理由でもあります。「目標」を失ったことへの苛立ちが原因なのです。
※ペイシェント・ゼロ=感染症等に最初に掛かったとされる人物の意。
DB Multiverse page 2431
個人的に作者の見解は、筋が通っていると感じました。
DBSDに関しての扱い方は、メタ発言やギャグ成分が多いので下の方が述べた通りであり、気に留める必要は無いでしょう。
誰だお前 was saying:
SDのネズミのシーンって、あの作品でしつこいほど繰り返される未来ネタバレギャグなだけだろう
不衛生にしていると病気になるぞ→将来なりました
っていうだけのイメージで、ネズミが原因ってあの作品でも明言していないはず
不衛生にしていると病気になるぞ→将来なりました
っていうだけのイメージで、ネズミが原因ってあの作品でも明言していないはず
Salagir氏のコメント欄
![[img]](https://i.ibb.co/jgcm5BN/2024-12-19-071820.png)
Females氏のコメント:
「これらの人造人間はトランクスの介入によって登場したのではありませんか?」
MUI氏のコメント:
「でも、なぜこの時間軸では19号と20号が登場するのでしょうか?彼らはトランクスの到来によって登場しました。本来なら17号と18号が登場するべきでは?」
Salagir氏の返信:
鳥山明はタイムラインについてあまり深く考えず、多くの点が曖昧です。17号と18号がより強い存在として描かれていますが、最初はトランクスによって19号と20号と名付けられ、その後名前が変わった可能性があります。
私の非公式なDBM独自の解釈を説明します:
どちらの時間軸でも、19号と20号(つまりゲロ)は最初に襲撃を行いました。しかし、彼らはヒーローたちに倒されました(未来の時間軸ではおそらくもっと苦戦したでしょう)。どちらの場合でも、ゲロはその後17号と18号を目覚めさせます。未来の時間軸では、彼らはゲロの住所を知らず、また彼が「ゲロ」だと気づかなかったため、追跡できませんでした。そして、17号と18号が暴れ始めるのです。
また、ゲロの襲撃以前に悟空は同じウイルスによって亡くなった可能性もあります。
Dorotabo氏のコメント:
「第7宇宙では悟空がナメック星に行きませんでした。DBMで心臓病の別の説明がありますか?」
Galvanic氏のコメント:
「悟空が心臓病にかかったのは宇宙にいたからだと思っていました。だって地球上で誰もそれにかかっていないのに、ウイルスなんですよね。」
elfury88氏のコメント:
「確か悟空が宇宙にいた時ではなく、地球に戻ってから病気になったと記憶しています。それが一般的な解釈だったと思います。」
Salagir氏の返信:
この「ウイルスが宇宙から来た」というファン理論には根拠がありません。漫画のトランクスの言葉を読むと、この病気は地球上に元々存在していたものです。誰もそれにかかっていないとは言われていません。
この病気が地球のものである大きな理由は、トランクスが「未来ではこの病気の解毒剤があります」と言っている点にあります。つまり、それは既知の病気であり、医者たちが治療法を発見したのです。実際、多くの医者がこれに取り組み、最終的に解決策を見つけました。他の人々も治療を受けているのです。
では、もし悟空だけがこの病気にかかっていたとしたらどうなるでしょうか?
彼が狂ったような大流行の「ペイシェント・ゼロ」だった場合、この情報は非常に重要であり、トランクスが触れないのは不自然です。
または、悟空だけが死んだ場合。もしブルマが治療法を探し、彼の死後に発見したなら、なぜ彼女は研究を続けたのでしょうか?また、その薬が効くと確信したのはなぜでしょうか?
どちらのケースでも、悟空が唯一の感染者だとすると、大きな矛盾が生じます。トランクスがこの話題を軽く扱い、解毒剤を渡し、それが確実に効くと言っているのに、母親がそれを作ったという言及がないのも奇妙です。
このように考えると、ウイルスが宇宙から来たというのは不自然です。もしそうだったら、もっとはっきりと描かれていたはずです。
Zensubean氏のコメント:
「孫悟空が私たちが殺す前に死んだ?なんてことだ! — Dr.ゲロ」
Salagir氏の返信:
その通りです!
実際、これは17号と18号が暴れた理由でもあります。「目標」を失ったことへの苛立ちが原因なのです。
※ペイシェント・ゼロ=感染症等に最初に掛かったとされる人物の意。
ブルマの嘘ってなんだろうな? 次のページを見る前に当てたいので、とりあえず3つ思いついた。
①人造人間を一体倒した。
②ブルマ達が被害者。
③悟飯が人造人間に殺された。
①は双方の戦力バランスを考慮した結果、②はブルマが「自分たちは被害者」と言った瞬間に、トルンの横に「気付きの漫符」があるから。
③の「悟飯の死」正直これが一番怪しいと思った。
悟飯が「戦死」だったら分かる。ただ悟空の死で目標を見失い暴れまわった人造人間が、悟飯を殺すと何故か冷静になり自分たちの支配社会を築く? 悟飯が悟空の代替の目標になったのなら、殺したらまた目標を見失い暴れるのが自然なので、ロジックが狂ってる気がする。
それと原作もDBMもゲロは、悟飯に固執していない印象を受けた。
DB Multiverse page 2431
①人造人間を一体倒した。
②ブルマ達が被害者。
③悟飯が人造人間に殺された。
①は双方の戦力バランスを考慮した結果、②はブルマが「自分たちは被害者」と言った瞬間に、トルンの横に「気付きの漫符」があるから。
③の「悟飯の死」正直これが一番怪しいと思った。
悟飯が「戦死」だったら分かる。ただ悟空の死で目標を見失い暴れまわった人造人間が、悟飯を殺すと何故か冷静になり自分たちの支配社会を築く? 悟飯が悟空の代替の目標になったのなら、殺したらまた目標を見失い暴れるのが自然なので、ロジックが狂ってる気がする。
それと原作もDBMもゲロは、悟飯に固執していない印象を受けた。
ただのカラーページではなく、本編に加筆修正までしてくださっているなんて…こんな凄いものが1年以上前にあったなんて、知らなかったよ。早速読んでいこう Let's go!!
DBMultiverse Colors page 1
「ようブルマ 久しぶりだな」ガスにしては、随分フランクなセリフだけど、この後なにかショッキングな事が起きて、今のガスの性格になるのかな?
DB Multiverse page 2429
ミイナ was saying:
「隙を作るため」これはその通りだと思うけど、演技ではなく31号がガスから手を離したからだと思う。強い!!さすガス!!
隙を作るためのやられたフリそうで安心だ
隙を作るためのやられたフリそうで安心だ
演技ならトルンをわざと危険な目に合わせてる事になるし、おそらくゲロVSピッコロの時と同じで不意をつかれしまい、エネルギー吸収されながらでは反撃できなかったので、苦肉の策として気を抑え反撃の隙を伺っていたのだと思う。
つまり、援軍がなければマジでやばかった…説に一票。
コルド最終形態(本人)とカラコルのパワーバランスについてだが、コルド(ギニュー)はしっかりトレーニングを積みトーナメントに臨んだので最終形態(白パチンコ)で16号レベルだと思うけど、カラコルと戦った時のコルド最終形態(本人)は、もっと弱いんじゃないか?
(そう考えないと、ギニューのトレーニングでは基礎スペックは上がらなかった事になっちゃうし…)
そのカラコル自身もコルド最終形態(本人)を倒した時に、疲労困憊だったように見えるから、負ける相手ではないが力の差は殆ど無い、同じくらいのレベル帯の印象を受けたけどね。
DB Multiverse page 2425
(そう考えないと、ギニューのトレーニングでは基礎スペックは上がらなかった事になっちゃうし…)
そのカラコル自身もコルド最終形態(本人)を倒した時に、疲労困憊だったように見えるから、負ける相手ではないが力の差は殆ど無い、同じくらいのレベル帯の印象を受けたけどね。
僅かな期間知り合っただけなのに、助けに行くのは仲間思いで良いクリリンだと思うけど、トーナメントでカラコルの応援に来てない事が悲しい結末を予感させる。
DB Multiverse page 2424
この戦いが、カラコルの舐めプや演技で無い前提だが、原作の19号と戦ったSS1のベジータより弱そうだよね。
8年経ってもフリーザ戦から殆ど強くなれない程度で、2年後に登場予定の魔人ブウに対応できるのか?
どこかで超絶パワーアップをすると思う。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 2422
8年経ってもフリーザ戦から殆ど強くなれない程度で、2年後に登場予定の魔人ブウに対応できるのか?
どこかで超絶パワーアップをすると思う。 1 Replie(s)
作中の大人サイズについては、ナッパに殺された時のピッコロが10歳前後で、描写的には天津飯と同じ180cmくらい。
そして、成人したピッコロ大魔王(無印)が250cmだったデータと、現在対峙しているカラコルが280cm弱という事実から、人造人間達は成人したナメック星人の平均身長が250cm以上になると仮定しているのだと思う。
…まあ実際のナメック星の人達の身長を見るとその仮定は間違っている訳だが。
あるいは、何らかの方法でピッコロが生き返り抵抗しているのかも?
参考にカラコルとピッコロ(226cm)の比較 (画:bk-81氏とGogeta Jr氏)
DB Multiverse page 2419
そして、成人したピッコロ大魔王(無印)が250cmだったデータと、現在対峙しているカラコルが280cm弱という事実から、人造人間達は成人したナメック星人の平均身長が250cm以上になると仮定しているのだと思う。
…まあ実際のナメック星の人達の身長を見るとその仮定は間違っている訳だが。
あるいは、何らかの方法でピッコロが生き返り抵抗しているのかも?
参考にカラコルとピッコロ(226cm)の比較 (画:bk-81氏とGogeta Jr氏)
![[img]](https://i.ibb.co/2ZqGyxT/DBM-by-bk-81.jpg)
これは、色んなシナリオパターンが考えられて面白くなってきた。
個人的に一番気になるのは、西の都が破壊されているという事。
もしゲロが抵抗勢力を駆逐し、それ以降も破壊活動を続けたというのは何か科学者ぽくないし、そもそもインフラを破壊したら、人造人間の製造や研究活動に支障をきたしそう。
現に未来ブルマもインフラが破壊されたせいでタイムマシンの製造に苦労していたし…もしかしたらゲロは原作より長生きをし数々の人造人間を製造したが、現在は既に死んでしまっていて残った人造人間が好き放題やっているのでは?
DB Multiverse page 2419
個人的に一番気になるのは、西の都が破壊されているという事。
もしゲロが抵抗勢力を駆逐し、それ以降も破壊活動を続けたというのは何か科学者ぽくないし、そもそもインフラを破壊したら、人造人間の製造や研究活動に支障をきたしそう。
現に未来ブルマもインフラが破壊されたせいでタイムマシンの製造に苦労していたし…もしかしたらゲロは原作より長生きをし数々の人造人間を製造したが、現在は既に死んでしまっていて残った人造人間が好き放題やっているのでは?
ニギリメシ was saying:
文章を見る限り「saku」さんが言いたかったのはそうではなく、原作ではゲロ…正確にはゲロのコンピューターが、フリーザ親子のデータをセルに取り入れたが7番目の宇宙ではそれが出来なかったので、その違いが19号と20号の開発に影響を与えたのでは?saku was saying: ナメック星での戦いをスパイせず、超サイヤ人の事も知らなかったゲロだけど、フリーザとコルドの細胞サンプルはとってるんだよね。
直接的に細胞のデータがいかされてるのはセルだけど、その事の有無が19号、20号開発に影響を与えてたのかな?
>>多分とってないと思います、この宇宙だとフリーザとコルドは地球に来る前にカラコルに殺されてるから。なのでこの宇宙のセルは弱い??
直接的に細胞のデータがいかされてるのはセルだけど、その事の有無が19号、20号開発に影響を与えてたのかな?
>>多分とってないと思います、この宇宙だとフリーザとコルドは地球に来る前にカラコルに殺されてるから。なのでこの宇宙のセルは弱い??
…という推測をしているのだと思うよ。 1 Replie(s)
名 前 was saying:
トップページね…なるほど。現在のニュースページにいるこいつらの事か!! …確かにシルエットはコイツラの方が合う。トップページの予告みたいなのにオリキャラの人造人間っぽいのがいるからそいつらだと思う
![[img]](https://i.ibb.co/Fx5Fqsd/2024-11-21-115903.png)
17号と18号かと思っていたが違ったか?
ただ太い方が19号は良いとして、細い方はなんか20号にしてはウェストが細すぎないか?
女性が肩パッド付きのサイヤ人の戦闘服を着ていたら、近いものになりそう。
DB Multiverse page 2418
ただ太い方が19号は良いとして、細い方はなんか20号にしてはウェストが細すぎないか?
女性が肩パッド付きのサイヤ人の戦闘服を着ていたら、近いものになりそう。
ニギリメシ was saying:
多分、元々ゲロの地下研究室で培養されていた「セル」が起動したのだと思う。セルを倒したって言ってたからセルは出てくるんだろうけれど、タイムマシンが無いこの宇宙でどうやってセルが来るんだろう??
人造人間は19&20号かな。この世界だとベジータは地球の護衛しないだろうし、クリリン悟飯だけなら19号も倒せないし。
人造人間は19&20号かな。この世界だとベジータは地球の護衛しないだろうし、クリリン悟飯だけなら19号も倒せないし。
ただ、原作(未来トランクス)の時間軸でセルが誕生したのはエイジ788だから、この章が描かれるエイジ772ではまだ早すぎる。したがって、セルの登場はもう少し先になるのではないかと思う。
ちなみに、他の方が話題に挙げた19号についてだが、ドラゴンボール大全集には「全てが人工素材で無から生み出された(機械)」と記載されている。そのため、もしDBMでも「19号は全て機械」という設定を採用しているのなら、ここで登場するのは「17号と18号」だと思う。
エイジ772。全然予想してなかった。
原作軸のフリーザ親子来襲の8年後、ブウ編の2年前。
果たして悟空や悟飯、クリリン達…そして人類は無事なのか?
DB Multiverse page 2416
原作軸のフリーザ親子来襲の8年後、ブウ編の2年前。
果たして悟空や悟飯、クリリン達…そして人類は無事なのか?
セルだけじゃなく、フリーザ親子のデータが全く反映されなかったせいで、人造人間(16号,17号,18号,19号,20号)が全部原作より弱い説ないか?
弱体化セルでは、地球人全ての生体エキスを取り込んでも、原作の強さの人造人間達を吸収できなさそうなんだよな、そんな実現性の低い計画をゲロのコンピューターが判断するかな?
まあ…人造人間やセルの強さと「フリーザ親子来襲」は無関係という可能性もあるから、この章はストーリーが読めずどんな展開になるか楽しみ。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 2415
弱体化セルでは、地球人全ての生体エキスを取り込んでも、原作の強さの人造人間達を吸収できなさそうなんだよな、そんな実現性の低い計画をゲロのコンピューターが判断するかな?
まあ…人造人間やセルの強さと「フリーザ親子来襲」は無関係という可能性もあるから、この章はストーリーが読めずどんな展開になるか楽しみ。 1 Replie(s)
氷室 霧絵 was saying:
確かに、召喚に関して制限の無いDBMでは「魔封波で封じた強キャラ」や「ベジット飴」を元に戻して自身の代わりに戦わせたりする事が出来そうですけど、作者コメントを見る限りXXI戦は問題無さそうですよ。召喚したとはいえ完全に別個体が戦ってるこの状況はルール的にはありなんかな?
ゴテンクスや、タピオンみたいに能力っていう括りにされるのかな?
ライチーは完全にゴースト戦士って感じだから良かったと思うけど。
なんか、ルールがよくわからん。
ゴテンクスや、タピオンみたいに能力っていう括りにされるのかな?
ライチーは完全にゴースト戦士って感じだから良かったと思うけど。
なんか、ルールがよくわからん。
DBMのF&Qの「Missing characters: why?」では、
![[img]](https://i.ibb.co/7SNnr8R/2024-11-07-232120-2.png)
「バーガー星人はあの世からキャラを選ぶ事が出来ないので、ジャネンバを参戦させることが出来ない」と長年述べてましたが、実際に登場した英語版の2385pのコメント欄で作者は
![[img]](https://i.ibb.co/y5WvCLZ/2024-11-07-225042.png)
Salagir氏
「ついにだ!! ジャネンバの登場、そしてXXIにジャネンバが存在する理由(これは皆さんにずーっと後で説明します)は、DBMの最初期に思いついた数少ないアイデアのひとつだったんだ。長い長い年月、忍耐強く待ち続けてやっとこの時が来た!
メールで何度も尋ねられたり、あちこちで質問されることもあった。登場キャラについて1人ずつ聞かれて、その度にポーカーフェイスを装う(まぁ、メールなら簡単だけどね)ことがどれだけあったことか!特にジャネンバについてはね!」
…と熱くXXIとジャネンバの関連性を語っているので、本編でXXIの正体を楽しみに待つのが良いのではないしょうか?(和訳のミスがあったらゴメンナサイ。) 1 Replie(s)
シャモゲーム was saying:
準々決勝から通常重力に戻ってるよ。(page1895)この少年、何気に100倍の重力に耐えてますね……
![[img]](https://i.ibb.co/3FMsg8F/1895.png)
まあ…それはさておき、今回このページで1人だけ頓珍漢な発言している方がいますね。
誰とは言いませんが…
墓威信 was saying:
自分も同じ事が気になってた。このサイケ鬼は第五宇宙の人間なのか?
もしサイケ鬼が5番目の宇宙の存在なら、5番目の宇宙のあの世では少なくとも一度はジャネンバが誕生した世界という事が濃厚になるし、逆に5番目以外ならXXIの力は多次元にも及ぶ事になる。
初めはXXIがライチーの力を参考に、自分が破壊した宇宙の怨念を結集させジャネンバを「無」から生み出したと思っていたが、サイケ鬼という媒介を要したとなると、先のような考察も成り立つ。
俺様は武露利ー was saying:
ベジットのセリフの「(済)」は、翻訳者や編集者の内部管理用の記号が削除されず残っただけで、翻訳とは無関係でしょう。何言ってんだベジット…
ジャネンバを暗黒の雷光で束縛した後、page760のように気の力で消滅させる技をジャネンバに対し連発しているシーンについて、ベジットは説明をしているのだろうと思われます。
やっぱりどう見ても全能ブウが、カラコルの動きを封じた闇の雷光だよな?(page 2038)
自身が防げなかった技を使うのは良いアイデアだが、果たしてブウのように反物質の形成まで出来るか?
いや・・・ジャネンバが苦しんで見えるから、もしかしたらアレンジ技かもしれない。
DB Multiverse page 2409
自身が防げなかった技を使うのは良いアイデアだが、果たしてブウのように反物質の形成まで出来るか?
いや・・・ジャネンバが苦しんで見えるから、もしかしたらアレンジ技かもしれない。
うまい具合に頭に破片が刺さってないな。
これなら核の移動ができなかったとしても、セル(page124)のように頭を分断し再生できるな。
DB Multiverse page 2405
これなら核の移動ができなかったとしても、セル(page124)のように頭を分断し再生できるな。
名前は was saying:
3D空間と書いてありましたからね。空間をたつって現実空間Aと離れた空間Bの間を断って遠距離を切りつけるって意味じゃないの?ラグナブレードとか次元刀にはそんな能力ないって意味で書いたんだけど
手を伸ばして剣をつかんでるんだから遠距離に切り付けてるって流れからそう思ったのかと思ったんだけど。
通常の空間で使えないなんて一言も書いてないし。
貴方こそちゃんとかみ合うよう伝わるようなことに留意して書いてくれよ。
手を伸ばして剣をつかんでるんだから遠距離に切り付けてるって流れからそう思ったのかと思ったんだけど。
通常の空間で使えないなんて一言も書いてないし。
貴方こそちゃんとかみ合うよう伝わるようなことに留意して書いてくれよ。
3D空間とは「Three Dimensional Space」の略であり、特にコンピュータや映像技術において、奥行きや立体感がある空間を指します。もちろん現実空間でもなければ異空間や異次元でも無いです。
流れをおさらいすると、「空間を断つ」と言った私の発言に対し、何故かあなたは「現実の3D空間を切って」と言い換えて来たので、元の私の発言の「(現実)空間を断つ」に戻したのです。
それと「空間を断つ」という表現は、距離を超えて攻撃するというより、空間そのものや次元を切断する超常的な力を意味します。場所や距離感は含まれていません。(ソースは無く私見と経験則です。)
例:次元斬 自分の遠くの敵を次元ごと斬る居合技 (距離をつけ加えないと意味が変わる)
ライトニングシャワーレインの影響で回復できないのなら、闘い序盤で分断された下半身が気になるな。
アレに魔法で回復か核による再生が出来れば、状況によってはジャネンバの虚をつき逆転できるかもしれない。
DB Multiverse page 2404
アレに魔法で回復か核による再生が出来れば、状況によってはジャネンバの虚をつき逆転できるかもしれない。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この技を思いついた劇場版スタッフ マジGJ
でも決め技ををカラコルより先に使ったせいで、ジャネンバ敗北フラグがたった気がする。
DB Multiverse page 2402
この技を思いついた劇場版スタッフ マジGJ
でも決め技ををカラコルより先に使ったせいで、ジャネンバ敗北フラグがたった気がする。
名前は was saying:
酷すぎる!!次元刀もラグナブレードも無理やり作り出した結界やゆがめた空間を切るんだから、この場合ジャネンバのゆがめる空間を断裂するようなもんや。
そもそも現実の3D空間を切って遠くの相手を切りつける能力なんて両方ともない。
そもそも現実の3D空間を切って遠くの相手を切りつける能力なんて両方ともない。
こちらが「ジャネンバの剣が掴めるのか否か?」を他作品を例にしながら感想を述べたのが話の主旨なのに、貴方がした指摘は「現実空間の遠方の敵を斬りつける能力は無い」とまるで無関係な薀蓄を披露しただけ、しかも間違っている。
DBMから脱線するので嫌なのですが…一応。
ラグナ・ブレードは射程に関しては合ってるが、通常の空間でも使える。
次元刀は射程と効果の両方間違ってる。 (仙水戦は通常空間だし、御手洗戦は剣が届かない場所を切りつけてる)
もし貴方がここのコメントを見る機会があったのなら、以下の事に今度から気をつけて下さい。
1:相手のコメントと噛み合うのかをよく確認して欲しい。
2:他作品の話はDBMと関連が弱いので、普段より間違わないよう留意して欲しい。 1 Replie(s)
ジャネンバソード(仮)が折れたか、表紙カラー(page2379)にあるナメックソード(仮)とチャンバラしないのなら、もしかしてトドメの切り札か?
1 Replie(s)
DB Multiverse page 2395
掴めるのか…次元刀(幽白)やラグナ・ブレード(スレイヤーズ)のように、剣自体に空間を断つ能力がある訳ではなく、次元斬(DMC)やエターナル・ディバイド(テイルズ)のようなスキル技って事か。
それなら劇場版の悟空も回避に専念するのではなく、ジャネンバに接近戦を挑めばもう少しいい勝負だったかもしれない。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 2394
それなら劇場版の悟空も回避に専念するのではなく、ジャネンバに接近戦を挑めばもう少しいい勝負だったかもしれない。 1 Replie(s)
やみみみ was saying:
10倍うんぬんで関連のありそうなのはpage1257であった、「(SS2を制御してない)ブラはベジットの10分の1以下」でしょうか? (ブラの場合、大会中にベースの力も上がっている可能性もあるが)10倍って具体な数値ってどっかにあるんでしたっけ。。
超エキサイティングガイドの倍率とは比較できなさそうですが、ブラはジャネンバVSカラコルの闘いが、ベジットとブラのSS1クラス…あるいはアル悟飯クラス以下のレベルの闘いで落胆しているのでは無いか?
…と思っています。
「まじか・・・まだ引っかかるのか・・・」このニュアンスが全然分からないから、原文の「YOU STILL FALL FOR THAT,REALLY?」をDeepLとかで翻訳すると「まだそんなこと(カラコルの切断)に騙されるのか、本当に?」…と出るから、
「まだガスの再生力を知らねーで驚く奴がいるのか ┐(´д`)┌ヤレヤレ」
「2つに切断された程度でガスが、どうかになる訳ねぇじゃん!!」
みたいなノリなのか…
てっきり「引っかかる」が物理的に紐とかに「引っかかる」の方だと思ってたよ。
DB Multiverse page 2391
「まだガスの再生力を知らねーで驚く奴がいるのか ┐(´д`)┌ヤレヤレ」
「2つに切断された程度でガスが、どうかになる訳ねぇじゃん!!」
みたいなノリなのか…
てっきり「引っかかる」が物理的に紐とかに「引っかかる」の方だと思ってたよ。
アフロ・レイ was saying:
残念だけどそれは無理。ベジットが、ブウの肉片を肉眼で追うとは思えない。全ての肉片の位置を気で把握して、消しにかかると思う。
ブウは戦闘中以外の個体の「気」を消すだろうし、次元を隔てた場所でトレーニング中のウーブと一緒のブウに干渉するにはベジットでは不可能。
おしげ was saying:
本当に同情していてくれていたら良いのですけど、ただクールな対応って線で考えると幽白の飛影は、うまくいってましたね。ベジットの気持ちはみんな分かってるし若干同情してると思うんですよ、(中略)でもみんなが期待してる強くてクールな反応を見せてくれない……
何も考えていないのに「フ…さあな」と言ってるだけで人気キャラですから、まさに『雄弁は銀、沈黙は金』でしょうか…
ベジットに対するヘイトが集まってるが、それは違うと思う。
悪いのはチート技の設定。
この手のチート技は、大抵は何らかの制限や弱点があるのにそれらが「無い」設定のせいで、対抗手段を持たない悟空やベジータ等の原作軸のキャラが「敬意」「警戒」「虚勢」「恐怖」その他のどのようなリアクションをとっても滑稽にしか映らない。
1つ例を上げるのなら、ベジット対ブロリー戦(page180からpage236)…これが、実はカラコルが介入すればいつでも鎮圧できた事になり、せっかくGogeta Jrさんが頑張って描いてくれた良描写が茶番劇となり、ブロリーの格も地に堕ちた。
チート技に対する理不尽さは、ベジットだけで無く愚直にトレーニングを真面目に積む悟空やベジータも感じるはず…だから原作軸のキャラが話に出れなくなっている。(リアクションが取れないので) 2 Replie(s)
DB Multiverse page 2387
悪いのはチート技の設定。
この手のチート技は、大抵は何らかの制限や弱点があるのにそれらが「無い」設定のせいで、対抗手段を持たない悟空やベジータ等の原作軸のキャラが「敬意」「警戒」「虚勢」「恐怖」その他のどのようなリアクションをとっても滑稽にしか映らない。
1つ例を上げるのなら、ベジット対ブロリー戦(page180からpage236)…これが、実はカラコルが介入すればいつでも鎮圧できた事になり、せっかくGogeta Jrさんが頑張って描いてくれた良描写が茶番劇となり、ブロリーの格も地に堕ちた。
チート技に対する理不尽さは、ベジットだけで無く愚直にトレーニングを真面目に積む悟空やベジータも感じるはず…だから原作軸のキャラが話に出れなくなっている。(リアクションが取れないので) 2 Replie(s)
魔法が効かない?のは、XXIがジャネンバにバインド耐性でもつけたか、試合場に魔法封印の結界でも創ったかの2択かな?
ジャネンバ自身の特性の線もあるけど、「生物ではない悪意が形を成した存在だから同じ魔の力は効かない」みたいな理由だと、魔法が効かない奴が多くなるからちょっと苦しい気がする。
DB Multiverse page 2386
ジャネンバ自身の特性の線もあるけど、「生物ではない悪意が形を成した存在だから同じ魔の力は効かない」みたいな理由だと、魔法が効かない奴が多くなるからちょっと苦しい気がする。
ライチー「ぐぬぬ…勝ったと思うなよ」
XXI「もう勝負ついてるから」
ジャネンバが劇場版と同じ強さなら、ハッチヒャックに苦戦したカラコルでは正攻法で勝ち目が無いかもしれない。
仮にカラコルがジャネンバに勝ったとしても、召喚制限のないライチーの上位互換としてBOSSキャラで表紙が埋まるまで召喚されそう。
DB Multiverse page 2385
XXI「もう勝負ついてるから」
ジャネンバが劇場版と同じ強さなら、ハッチヒャックに苦戦したカラコルでは正攻法で勝ち目が無いかもしれない。
仮にカラコルがジャネンバに勝ったとしても、召喚制限のないライチーの上位互換としてBOSSキャラで表紙が埋まるまで召喚されそう。
メンテさえ拒否してる事から、もう人造人間は救済を望んでおらず未来世界で静かに朽ち果てる事を望んでるんじゃないかな。
17号「全部お前のせいだからな。(お前が俺達に希望の光を見せたりしなければ、今の様に悩み苦しんだりせず、悪党のままでいられたんだ…なのに余計な事しやがって!!)」
圧縮言語かと思うくらい会話が少ないからほとんど想像だが。
最後の人物の影はメアリー・スーだと思う。
DB Multiverse page 2381
17号「全部お前のせいだからな。(お前が俺達に希望の光を見せたりしなければ、今の様に悩み苦しんだりせず、悪党のままでいられたんだ…なのに余計な事しやがって!!)」
圧縮言語かと思うくらい会話が少ないからほとんど想像だが。
最後の人物の影はメアリー・スーだと思う。
展開が早い、2,3ページ飛ばしたみたいだ。
とりあえずベジットには飯を食わせろ!!初期悟空なら怪我さえ無ければ、それでフルパワーだ。
DB Multiverse page 2380
とりあえずベジットには飯を食わせろ!!初期悟空なら怪我さえ無ければ、それでフルパワーだ。
サブタイの「邪悪な戦士 (THE WARRIOR OF EVIL)」って誰のことを指してるんだろうな…
クシーが今までの魔術師タイプから戦士タイプに変貌するのだろうか?
…それとも扉絵を無視して、ベジット(Z戦士)がついにキレるか?
ベジット(Z戦士)がキレたら、バビディ系の魔術でクシーに操られる可能性もあるな。
DB Multiverse page 2379
クシーが今までの魔術師タイプから戦士タイプに変貌するのだろうか?
…それとも扉絵を無視して、ベジット(Z戦士)がついにキレるか?
ベジット(Z戦士)がキレたら、バビディ系の魔術でクシーに操られる可能性もあるな。
saku was saying:
ポタラ合体の解除の経緯があるのはpage694だけど「大界王神がベジットの融合を解いた」と断定していた文がちょっと気になり質問したが、別に大界王神でも界王神達でもストーリーに影響はなかったな。マルチバースの設定では(何ページくらいだったかな?)悟飯と界王神達がベジットについて話してるシーンで、原作宇宙において合体がとけた理由について「ブゥと同化して体内にいたそちらの宇宙の自分達は、事情を知らないもんだからポタラの効果を無効化してしまったのではないか?」というように話してますね。
つまらんレスをしてスマンかった。
ゆきしろう was saying:
そんな設定あったか?
1 Replie(s)
ああそうかDBMだとデブだけど優しくて温和な大界王神がベジットの融合を解いたって設定だから老界王神でもいけるのか
時間軸問題の解釈で可能性あるのは…次の3つかな?
1:老界王神がポタラを差し出した以降の出来事は、老界王神の想像。
2:ラディッツが手に持っていたポタラが邪魔になり、ただ単に耳につけただけでまだ融合していない。
3:マジでI'K'L騒動後の話になっており、時間軸が飛んで描写されている。
タイトルのフラッシュバックの意味に、過去の出来事以外にも老界王神の回想や想像が含まれている可能性もあると思う。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 2363
1:老界王神がポタラを差し出した以降の出来事は、老界王神の想像。
2:ラディッツが手に持っていたポタラが邪魔になり、ただ単に耳につけただけでまだ融合していない。
3:マジでI'K'L騒動後の話になっており、時間軸が飛んで描写されている。
タイトルのフラッシュバックの意味に、過去の出来事以外にも老界王神の回想や想像が含まれている可能性もあると思う。 1 Replie(s)
このページと直接関係はないのですが、日本語訳を担当なさっているRyota氏が日本語訳の修正をなさっていたので、この場を借りてその旨を伝えさせて頂きます。
page2359の2コマ目の老界王神の2つ目のセリフ
誤)21番目の宇宙はやつのせいで入れ替わってしまった
正)21...つまり世界に取って代わろうとする者...
作者のSalagir氏も追加で補足していたので、機械翻訳を自分なりに解釈した物を紹介します。
「21(XXI)はタロットの言葉遊びのつもりだったが、DBの世界観とかけ離れてしまっており読者の混乱を招き後悔している。
クシー(XXI)は間違いなく5番目の宇宙の者です。」
との事。
DB Multiverse page 2363
page2359の2コマ目の老界王神の2つ目のセリフ
誤)21番目の宇宙はやつのせいで入れ替わってしまった
正)21...つまり世界に取って代わろうとする者...
作者のSalagir氏も追加で補足していたので、機械翻訳を自分なりに解釈した物を紹介します。
「21(XXI)はタロットの言葉遊びのつもりだったが、DBの世界観とかけ離れてしまっており読者の混乱を招き後悔している。
クシー(XXI)は間違いなく5番目の宇宙の者です。」
との事。
Ryota was saying:
いつも翻訳お疲れ様です。【重要】誤訳がありましたので訂正します。
意味が全く変わってしまうため大変失礼いたしました。近日中に漫画内のセリフも差し替えます。
2コマ目の老界王神の2つ目のセリフ
誤)21番目の宇宙はやつのせいで入れ替わってしまった
正)21...つまり世界に取って代わろうとする者...
Salagir氏いわく21は21番目の宇宙ではなく、21(トゥエンティーワン)はXXIの別名だそうです。
XXIは21のローマ数字であり、タロットカード21番(世界)を指します。(のんたんさんのコメントの通りですね)
ジョジョの奇妙な冒険にでてくるDIOのスタンド「ザ・ワールド」も意識しているようです。
意味が全く変わってしまうため大変失礼いたしました。近日中に漫画内のセリフも差し替えます。
2コマ目の老界王神の2つ目のセリフ
誤)21番目の宇宙はやつのせいで入れ替わってしまった
正)21...つまり世界に取って代わろうとする者...
Salagir氏いわく21は21番目の宇宙ではなく、21(トゥエンティーワン)はXXIの別名だそうです。
XXIは21のローマ数字であり、タロットカード21番(世界)を指します。(のんたんさんのコメントの通りですね)
ジョジョの奇妙な冒険にでてくるDIOのスタンド「ザ・ワールド」も意識しているようです。
今回は、ご丁寧に日本語訳の訂正までして頂き有難うございます。大変助かりました。
作者が掲示板で『章冒頭の「1時間前」は間違いでした。しかし今は忙しくて訂正できません。』とコメントしてるな。
まあ…明らかにおかしかったが、誰にでもミスはあるしドンマイ。
話は変わるが、今回意味深なワードが出てきたな。
「21番目の世界」…21番といえばXXI(クシー)のローマ数字読み。
そしてタロットカードで「21」は大アルカナの最後のカードで、「世界(The World)」を表し「完成」「達成」「統合」「調和」などの意味があり、目標の達成や終局を連想させる。
タロット意識してるなコレ。
DB Multiverse page 2359
まあ…明らかにおかしかったが、誰にでもミスはあるしドンマイ。
話は変わるが、今回意味深なワードが出てきたな。
「21番目の世界」…21番といえばXXI(クシー)のローマ数字読み。
そしてタロットカードで「21」は大アルカナの最後のカードで、「世界(The World)」を表し「完成」「達成」「統合」「調和」などの意味があり、目標の達成や終局を連想させる。
タロット意識してるなコレ。
おしげ was saying:
大界王神は全能ブウに洗脳というより懐柔されて、その狂信者となってるからね。大界王神の狙いがわからないな
ここまでくると単純にブウに洗脳されてるわけではなさそうだけども
あと今回の作画の人、動きのある絵が素晴らしいですね、外伝も書いてくれたら嬉しいなあ
ここまでくると単純にブウに洗脳されてるわけではなさそうだけども
あと今回の作画の人、動きのある絵が素晴らしいですね、外伝も書いてくれたら嬉しいなあ
大界王神 「老界王神…安心して大丈夫だよ。XXIが何をしようと、全能ブウ様の前では何者も釈迦の掌の上で飛び回る孫悟空(西遊記)以下の存在でしかないのだからね。そんな事よりキミも全能ブウ様に身も心も委ねてみないかい?」
とか思って余裕ぶっこいてそう。
この章に入ってから2つ分からない事があったけど、1つだけ自己解決したからコメントしてみる。
Q1:なぜ老界王神とラディッツは10番目の控室にいて、そして壁の穴は何なのか?
A1:老界王神は9番目の控室で潜在能力開放のダンスが終わった後、page1888で場所を変える話をしていた。
そして穴は、page1525でセルジュニアが壁につけたひび割れで、その後崩れて穴となり、その穴は10番目と9番目の仕切りの壁に出来た穴となった。みたいな…
![[img]](https://i.ibb.co/bJkh7Cn/1888.jpg)
![[img]](https://i.ibb.co/2PTgV47/1525.jpg)
Q2:この章は何時の話をしてるのか?
前のページ(page2356)でマルチバーストーナメント1時間前と書かれているから、マジで分からん。(トーナメントの〇〇VS〇〇の戦い1時間前とかだったら分かるんだが…)
DB Multiverse page 2357
Q1:なぜ老界王神とラディッツは10番目の控室にいて、そして壁の穴は何なのか?
A1:老界王神は9番目の控室で潜在能力開放のダンスが終わった後、page1888で場所を変える話をしていた。
そして穴は、page1525でセルジュニアが壁につけたひび割れで、その後崩れて穴となり、その穴は10番目と9番目の仕切りの壁に出来た穴となった。みたいな…
![[img]](https://i.ibb.co/bJkh7Cn/1888.jpg)
![[img]](https://i.ibb.co/2PTgV47/1525.jpg)
Q2:この章は何時の話をしてるのか?
前のページ(page2356)でマルチバーストーナメント1時間前と書かれているから、マジで分からん。(トーナメントの〇〇VS〇〇の戦い1時間前とかだったら分かるんだが…)
ふざわけんじ was saying:
該当箇所は「TO HELP PEOPLE ESCAPE?」と書いてあるから、エスケープ(逃がす、逃げる)だね。
人々を流す?逃がすか
たぬきシティは、バイオハザードの「ラクーン・シティ」から作者が作ったお遊びのネタだろうな、たぬきを英語にすると「raccoon (ラクーン)」だからね。
T-ウィルスに侵され、ミサイルを打ち込まれ滅菌され、さらに人造人間にも襲われる不幸の街それが「ラクーン・シティ」
DB Multiverse page 2342
T-ウィルスに侵され、ミサイルを打ち込まれ滅菌され、さらに人造人間にも襲われる不幸の街それが「ラクーン・シティ」
なんかこのページだけで物議が出そうな内容だな。
「死者と生者の関わりは控えるべき」これは予想通りだけど、占いババが言うとは思わなかった。
占いババは、むしろこれまで積極的にあの世とこの世の架け橋をしてた人物だったのにな、自分が死んだ事でこの世を恨みつらみ、性格が歪んで唯の偏屈ババァに成り下がったか?まさに無常。
それに一体!?悟飯はどうしたんだ?
確かにこのスタンスなら、SS1になれた時から強くなれなかった説明がつくけど、残されたチチや牛魔王とかまだ希望を持ちながら戦っている人々がいるんだぞ!!
頼む!!一時の気の迷いであってくれ!!
DB Multiverse page 2341
「死者と生者の関わりは控えるべき」これは予想通りだけど、占いババが言うとは思わなかった。
占いババは、むしろこれまで積極的にあの世とこの世の架け橋をしてた人物だったのにな、自分が死んだ事でこの世を恨みつらみ、性格が歪んで唯の偏屈ババァに成り下がったか?まさに無常。
それに一体!?悟飯はどうしたんだ?
確かにこのスタンスなら、SS1になれた時から強くなれなかった説明がつくけど、残されたチチや牛魔王とかまだ希望を持ちながら戦っている人々がいるんだぞ!!
頼む!!一時の気の迷いであってくれ!!
名 前 was saying:
自分も同じで時間切れではなく、強制的に切られたんだと思う。(推察になるがあの世にいる悟空が瞬間移動を使いナメック星のDBを使おうとしたから)他の人が言うように時間切れなの?
悟空が自分で瞬間移動使って悟飯をナメック星に連れていこうとしたから強制的に切られたのかと思ったわ
悟空が自分で瞬間移動使って悟飯をナメック星に連れていこうとしたから強制的に切られたのかと思ったわ
そもそも未来トランクス路線になるには、ナメック星とコンタクトをとってない事が大前提であって、その為には悟空の瞬間移動と界王の外界との交信が使用出来ると都合が悪い。
多分DBMのpage399の閻魔大王のセリフ「宇宙の危機以外で死人が現世に干渉してはいけない」と同じような理屈で界王も「宇宙の危機以外で界王が外界に干渉してはいけない」ルールがあるんだと思う。
![[img]](https://i.ibb.co/1YcPNRT/0399.jpg)
神コロ was saying:
どうって?言われても・・・あー…通信で瞬間移動を教えようとしたけど時間切れか。今は宇宙船も無いからナメック星に行く手段も無いし、北の界王も管轄外だからナメック星に連絡もできない感じ?
ただフリーザ戦で最長老と念話してた界王なら新ナメック星のムーリ長老やデンデに連絡くらい出来そうだし、悟空が乗ってたギニュー特選隊のポッドも荒野に不時着してるだろうから、破壊されてなければ界王から新ナメック星の座標を聞いてから一人用のポッドで新ナメック星に行ってポルンガで自然死した悟空はともかくピッコロを生き返らせて地球の神龍かポルンガの2つ目の願いで緊急停止装置を造ってもらって終了なんだろうけど、どうなのよ
ただフリーザ戦で最長老と念話してた界王なら新ナメック星のムーリ長老やデンデに連絡くらい出来そうだし、悟空が乗ってたギニュー特選隊のポッドも荒野に不時着してるだろうから、破壊されてなければ界王から新ナメック星の座標を聞いてから一人用のポッドで新ナメック星に行ってポルンガで自然死した悟空はともかくピッコロを生き返らせて地球の神龍かポルンガの2つ目の願いで緊急停止装置を造ってもらって終了なんだろうけど、どうなのよ
悟空が悟飯に瞬間移動を口伝で教えるのは方法も目的も不自然だし、界王が新ナメックと交信できるなら誰かに瞬間移動させなくても、そのままDBの使用を指示すれば良いとおもうよ。
それと一応訊いておくけど貴方は、神龍やポルンガが緊急停止装置を造れて、どんなに強いアンドロイドでも起動も停止も自由だと考えているの?
1コマ目「わしは魔族と武術家を育てたんじゃぞ!」となってるけど、英語は「I FOUGHT EVIL AND TRAINED HEROES!」だから「わしは魔族と戦い、武術家を育てたんじゃぞ!」みたいなカンジだろうな。
DB Multiverse page 2339
表彰式が始まる前に、殺人事件が起きていたらもっと騒ぎになっているでしょ。
ここに青島がいたら、「戦いは闘技場で起きてるんじゃない!控室で起きているんだ!!」
とか言ったりしてDBMが踊る大捜査線ルートに突入したかもしれんが…