![ミニコミック ページ 41 [DBM PAGE IMAGE]](/image.php?idp=2000041&lg=jp&ext=png&pw=87c7ac3b8b01eba9643386cc000d1686)
ようこそ...
Discovery Minicomic!
誰にでも分かるように丁寧に説明します。
今回はフロスト一族の起源や変身の真相に迫ってみましょう。
フリーザさん、あなたはどこから来たのですか?
消えろ
では、クウラさん...
う...いえ、何でも無いです...
界王神様でしたらフロスト一族の事は詳しいですよね?
とーぜんじゃ。ダテに歳はとっておらんからの。ちなみに...
わしが小さい頃はお前さんたちバーガ星人は恐竜だったんじゃよ。
100-200万年前くらいだったかの、太陽からも遠く離れ、空気もほとんどないところに高い知能を持った種族がおったんじゃ。それが今のフロスト一族なんじゃよ。
彼らも昔は今よりも色々な姿形をしておったんじゃ。それにナメック星人のように一人で子を産むんじゃよ。つまり、親は一人だけなんじゃ。
卵は産まないわよ。お腹に赤ちゃんが出来るの。
生物が住めっこないような厳しい環境で彼らはたくましく生き残ってきたんじゃ。そのおかげで150倍の重力も平気だし、水も適度な温度も空気もないところでも何週間でも生きていられるようになったんじゃ。
他の星々の文明を取り入れていく時に彼らは気付いてしまったんじゃ、自分たちが他の種族よりも優れているとな。ほどなく彼らは全宇宙の王族となった。世代を重ねるうちに彼らは、強欲、憎悪、争い、テクノロジーなどを覚えていったのじゃ。それからじゃよ、フロスト一族の内部でも争いが起きるようになったのは。
内戦、力のある戦士の出現、弱い者による騙し討ちなどによって、ゆっくりとフロスト一族は数を減らしていき、ついには子供が一人しかおらん
くなってしもうた。一つの家族だけが生き残った時、人々はついに争いは終わったと思ったんじゃ。
しかし、それは間違っておった。生き残った家族は支配を続け、逆らう者は容赦なく殺したんじゃ。
フロスト一族がどれくらい生きられるのか知りたいのか?
う〜ん、みんなの姿が違うのと同じで、寿命はそれぞれなんじゃよ。
しかし、世代を重ねるごとに寿命は伸びてきておるの。フリーザなんかは1,500年は生きる。今は224歳ってとこじゃの。父親は847歳で、フリーザよりも遥かに強いのぉ。
早く変身について知りたいって?へっへっへ、せっかちじゃの〜
フロスト一族は基本形態 (original form) を持っておる。産まれた時の姿なんかはこの形態じゃ。
しかし、いくつか世代を重ねるごとにパワーはどんどん増えていきおった。
少し動いただけで周りを破壊してしまうほどにの。
彼らは真の戦士ではないから、自分のパワーをうまくコントロールできないんじゃよ。
そこで、彼らは変身 (reduced form) する事で自分のパワーをコントロールできるようにしたんじゃ。どのような姿になるかは個体によって違うんじゃが、フリーザの家族はよく似た姿に変身しておるの。
変身の回数が少ないほど、パワーも落ちなくて済むのじゃ。
変身3
(Reduced form 3)
変身2
(Reduced form 2)
変身1
(Reduced form 1)
基本形態
(Original form)
クウラは必死に努力して自分をコントロールできるようになった。数十年かけて、基本形態でも自由に歩けるようになったのじゃ。
コルドはまだ2回変身する必要があるの。
フリーザはちっとも訓練しないせいで3回も変身しなきゃいけないんじゃ。
まぁ、フリーザは孫悟空に倒されてから兄のように自分をコントロールできるようになったがの〜。
トーナメントではコルドも基本形態をコントロールできるようになっておったな。フリーザもクウラも驚いておったが...。クウラは父を超える事が目標のようじゃな。
最後に、クウラの最終形態について説明しておこうかの。
この変身をしたのはフロスト一族でクウラが初めてなんじゃ。
フリーザ一家の中で自ら前線で
闘っておったのはクウラだけじゃった。そのことが報われたようじゃの。
ではここでスポンサー様からお言葉を頂いています。
「クワッ、クワッ」
ありがとうございました!