DB Multiverse

Member page of   大神田山ドドリア

大神田山ドドリア 16 Απριλίου
もし28号&31号と闘った時にカラコルの細胞採取⇒セルに組み込まれてたらヤバイ(­開発時期的にたぶん無いとは思うけど
DB Multiverse page 2480
大神田山ドドリア 3 Ιανουαρίου
最初パワードスーツの類かと思ったけど、リモートコントロール説すごく面白いと思った­のでそれに一票w 1 Replie(s)
DB Multiverse page 2436
大神田山ドドリア 30 Δεκεμβρίου
サタンとかビーデルは亀仙流の手ほどきとか受けてるのかな?だとしたら結構強くなって­そう。。。
そういえば亀仙人とかカリン様の安否も気になる・・・
DB Multiverse page 2435
大神田山ドドリア 21 Δεκεμβρίου
前頁の「人造人間が復讐のために息子の悟飯ころした」て説明から、
復讐されるような恨みを(悟空が)買ってた時点で、一方的に被害者っていうのはおかし­い、って意味かなぁ?
DB Multiverse page 2431
大神田山ドドリア 18 Ιουλίου 2021
ダブルKOになりそう。で、両者とも立てないまま30カウント経過。
でも体の壊れてない悟空の方が先に立ち上がって「優勝しちゃったもんね」宣言、と予想w
DB Multiverse page 1911
大神田山ドドリア 8 Μαΐου 2021
まあ結果は分かってるにしても、この状況でブロリーがどうやって難を逃れるか見ものだ­ね。
DB Multiverse page 1881
大神田山ドドリア 7 Μαΐου 2021
最初の頃のページで、サイヤ人はメチャクチャ身体が強いから、
常人なら数秒で死んでしまう過酷な環境の宇宙空間でも少しの時間は耐えられるって設定­あったような。。

ブロリークラスになると、タフなだけじゃなくてスタミナも桁違いなので、
その気になれば何日も息を止めていられるくらい凄い肺活量があるとか?w
DB Multiverse page 1880
大神田山ドドリア 14 Μαρτίου 2021
吸収しようとしても力ずくではねのけられそうだし、
お菓子にしても宇宙一強いスイーツになってブウが倒されて元に戻る展開しか見えんw
DB Multiverse page 1857
大神田山ドドリア 5 Φεβρουαρίου 2021
亀仙流胴着の幼いウーブがいるし、時間軸的には原作最終回の数年後くらいか。
ブロリーは映画で飛ばされてから10年以上経って戻ってきたわけだ笑
DB Multiverse page 1841
大神田山ドドリア 18 Ιανουαρίου 2021
悟空戦の前に、ウーブは魔法でさらに一皮むけるのか?
悟空も原作より遥かに強くなってるはずだし、デブブウを倒しきれないウーブがこのまま­戦っても子供扱いだろうし。
DB Multiverse page 1835
大神田山ドドリア 27 Δεκεμβρίου 2020
カラコルさんすげえ。マジでベジットを取り押さえてるよ。
DB Multiverse page 1826
大神田山ドドリア 27 Δεκεμβρίου 2020
超化を解除されたというより、金縛りというか、体に力が入らなくなったように見える。。
魔術なのかな?あくまでナメックの融合体だから、ナメック由来の能力の延長線上だよね?
ただ、ベジットがこのまま終わるとは思えない笑
DB Multiverse page 1825
大神田山ドドリア 25 Δεκεμβρίου 2020
確かにこのベジットは悟空でもベジータでも無い別人格だけど、、、
人格まで融合した副作用や長年の焦燥感で歪が溜まっていって人格変わっちゃったとかな­のかね。
ベジット相当焦ってるよね笑。ブラを1秒でも早く処刑しようとしてる
DB Multiverse page 1824
大神田山ドドリア 21 Δεκεμβρίου 2020
超2制御できてるっぽいね。M化を自力解除できたんだし、これくらいはまあ・・・18­ブラに感謝しないとねw

この後、父親に見捨てられた悲しみと恐怖心から、さらなる変身に目覚め・・・なわけ無­いかw
DB Multiverse page 1823
大神田山ドドリア 18 Δεκεμβρίου 2020
ベジータが真っ先に止めに入るに一票

そういえば、MVって時間軸的にはGTよりも未来だから、ベジット(ベジータ)は既に­60代とすると、
若い時間が長いだけで寿命自体は地球人と大差ないベジットが急速に衰えるまで、あまり­時間が無いのかもね。

あ、でも別宇宙のナッパやバーダックはまだピンピンしてるかw
DB Multiverse page 1822
大神田山ドドリア 17 Δεκεμβρίου 2020
あ、ちゃんと捏造編集せずに録画映像再生したかー

9番目の宇宙は見てなかったのかね。バビディの術の範囲外だったし、闘いは控室の中だ­ったし。
ベジットの怒りはやっぱブラに対してか。。洗脳したバビディじゃなくて。。
俺の顔に泥塗りやがってー!てか。こえー
DB Multiverse page 1821
大神田山ドドリア 14 Δεκεμβρίου 2020
いや、ブウが実際に起きた事とは異なるストーリーを捏造して皆の頭の中に直接上映する­んじゃない?
当然ブウは一部始終を知ってる訳だが、ありのままを説明したら怪しまれるし、そもそも­面白くないから、
ブウにとって都合の良い(=面白い)シナリオに置き換えて、今後の展開を愉しむつもり­なんじゃないかなー
3 Replie(s)
DB Multiverse page 1820
大神田山ドドリア 11 Δεκεμβρίου 2020
全部元通りにした上、皆からバビディの乱の記憶だけ消したりするのかね(記憶残ってた­ら大会中止になりかねないし)
しかしブウの力を上回るベジットの記憶だけは消せず、ベジットがブラを処刑しようとす­るのか。
止めに入った悟飯を瞬殺、加勢しようとした悟空たちに「必要なら皆殺しにしてやるぞ」­で予知回収?
DB Multiverse page 1818
大神田山ドドリア 8 Δεκεμβρίου 2020
1347pに会場から約十億パーセク離れた場所って書いてあるね(1パーセク=3.2­6光年)
1光年が9.5兆kmだから、会場から300垓km(30兆の10億倍)以上離れてる­って事?w
100万キロの3京倍の距離か~w見当つかんw
DB Multiverse page 1817
大神田山ドドリア 27 Νοεμβρίου 2020
「恐ろしい」って、これ単純に強さの話じゃない?

悟空やベジータの戦いや、悟飯とベジータのやりとりを見た事で、
今まで漠然としか知らなかった悟空や悟飯の「強さ」を初めてリアルに・本能的に実感し­たんでしょ。 1 Replie(s)
DB Multiverse page 1813
大神田山ドドリア 24 Οκτωβρίου 2020
全能ブウ戦のゴテンクスは、全能ブウのサービスで戦闘力自体も強化されていたように感­じる。
悟空やピッコロのリアクションを見る限り、18ゴテンクスvs16ゴテンクス戦の時と­は明らかにレベルが違ったと思う。

ゴテンクス(全能ブウ戦)>18悟空≧18ベジータ>究極悟飯≒ゴテンクス(大会開始­時点)>ゴテンクス(原作・子供)

こんなバランスじゃないかと想像。
DB Multiverse page 1799
大神田山ドドリア 20 Αυγούστου 2020
ベジット宇宙でもボージャック一味は悟飯に倒されてるよね。
何者かの手によってパワーアップして復活したら面白い。元が人体実験の改造戦士っぽい­し。
DB Multiverse page 1771
大神田山ドドリア 15 Αυγούστου 2020
まあ、さすがに相手が悪すぎて、この描写だけじゃメカフリーザ以上か以下かは分からな­いね。
DB Multiverse page 1769
大神田山ドドリア 12 Αυγούστου 2020
ふと思ったんだけど、ゴーカー様の肌って何色なんだろう。
白?緑?それともピンク?
DB Multiverse page 1768
大神田山ドドリア 10 Αυγούστου 2020
別の宇宙では全能ブウの雷に打たれて死んだヤツね。メカフリーザより強いのか?
前のファンタジー世界にしろ、噛ませっぽい奴ばかりだね。
本当の黒幕は全く別の何かで、こいつらは何も知らずに囮として利用されちゃった系?w
DB Multiverse page 1767
大神田山ドドリア 5 Αυγούστου 2020
テキトー魔閃光-メラゾーマ=超マダンテ
DB Multiverse page 1765
大神田山ドドリア 2 Αυγούστου 2020
メラゾーマvs魔閃光
DB Multiverse page 1764
大神田山ドドリア 31 Ιουλίου 2020
アニオリでコミカルな話あったし、それと同じようなノリかな。
絵よりストーリーに期待。
DB Multiverse page 1762
大神田山ドドリア 27 Ιουλίου 2020
とんでもないのが移動した先がたまたまこの城の中だったって事か?
このダークエルフたちは何も知らずに異次元の戦いに巻き込まれる被害者なんじゃないの?
DB Multiverse page 1761
大神田山ドドリア 23 Ιουλίου 2020
んまあ科学はエネルギーや資源を効率的に扱う技術だしね。
仮に無限のエネルギーがあれば全てに勝るとは思う。

全宇宙が攻撃範囲で全次元を突き破る威力のファイナルエクスプロージョンを無限に撃て­たら無敵だw
DB Multiverse page 1759
大神田山ドドリア 16 Ιουλίου 2020
1コマ目はマジでミニコミックかと思ったw

前のページでも言ってた人がいたけど、界王神たちの自作自演なのかね?

ベジットの恐怖心を増幅させて、危険因子のブラをベジット自身の手で殺めるように仕向­ける。
唯一の融合血統で制御不能なブラがいなくなれば、宇宙警察として制御可能なベジットは­いずれ寿命で死ぬ。
魔人ブウも融合戦士一族もいなくなり、宇宙は平和になりましたとさ♪

本編予知のベジット暴走で悟飯がやられていたのも、
鬱積したベジットの恐怖心がついに爆発して、自分の子孫を見境なく殺し始めたとか?
自分を超えられる事を恐れて子供を殺すとか、ギリシャ神話の神々みたいだな。
DB Multiverse page 1756
大神田山ドドリア 13 Ιουλίου 2020
ポタラの副作用とか明らかになるのかね。
超ではポタラの後付設定でベジットの存在自体が否定されてしまったが、
この際、マルチバースはポタラの独自設定を追求してみるのも面白いと思う。
DB Multiverse page 1755
大神田山ドドリア 11 Ιουλίου 2020
英語版のコメ欄では、
ベジットにとって最大の恐怖は、ブラが自分を超え、ブラを制御できなくなる事だって皆­言ってるな。
「殺す」発言は脅しで、そこまで本気では無いような気もするが・・・

それはともかくこのトサカ頭は誰だ?
完全なオリキャラより原作と関係のあるヤツだと面白いんだが。

髪型からして数世代前の界王神とか?
本編で西の界王神が人間がポタラ使うのは冒涜だみたいな事言ってたし、ベジットを滅す­るために蘇ってきたとか。
DB Multiverse page 1754
大神田山ドドリア 9 Ιουλίου 2020
ちょwマジでムラサキ曹長なのか?
長兄のムラサキ曹長がボスで4人の弟たちが4か所に潜んでるとでも?

RR軍の跡地から発掘された謎のブラックボックスの力で人造人間化したムラサキ兄弟が­、新生Z戦士たちを翻弄する!
・・・とかだったら胸熱すぎるが、もしかして今回の特別篇はギャグ回の可能性もある?
DB Multiverse page 1752
大神田山ドドリア 2 Ιουλίου 2020
トランクスはもちろん、キビト界王神だって結構強いよな?
ダーブラあたりが相手でも、勝てはしなくてもそこそこ戦えるレベルじゃね?

16パンは数年後の本編でボージャックに歯が立たない所を見ると、
この時点ではピッコロさんと同程度~それ以下、だとしたらグループ中最弱だと思うんだ­が。
DB Multiverse page 1749
大神田山ドドリア 28 Ιουνίου 2020
表紙絵ではグレートサイヤマン1&2+老界王神だったな。
まさか老界王神も瞬間移動できる設定なのか??

マルチバースではトルネコ界王神がピッコロ大魔王戦で瞬間移動してたし、
アニメ版超でも界王神自らがカイカイ瞬間移動してたような気がする。

原作連載当時はキビトの得意技という設定で、界王神本人は瞬間移動できないと思ってい­たが・・・
DB Multiverse page 1748
大神田山ドドリア 26 Ιουνίου 2020
四手に分かれるから四重のミッションね。

1.ベジット
2.キビト界王神+トランクス+パン
3.ブラ+悟天
4.グレートサイヤマン1号&2号、老界王神)

一見編成が謎だが、各チームに1人瞬間移動使いが必要という事か?
唯一瞬間移動を使えないチーム4は老界王神の指揮の下、1つの地点に留まるのか。
もしやグレートサイヤマン2号は悟飯の潜在能力解放の「謝礼」として召集されたとか?w
DB Multiverse page 1747
大神田山ドドリア 25 Ιουνίου 2020
1.ベジット
2.キビト界王神+トランクス+パン
3.ブラ+悟天
4.グレートサイヤマン1号&2号(+老界王神)

表紙の絵の通り、この4チームに分かれて宇宙防衛作戦をこなすから四重のミッション?
組み合わせが謎過ぎるw
DB Multiverse page 1746
大神田山ドドリア 21 Ιουνίου 2020
優勝:18ブラ

18ブラが鍵になりそうな伏線はあったが・・・ここまでボコボコに論破する展開は予想­外やった。
セル相手にガタガタ震えてた時とはまるで別人。

現在大会で勝ち残っている選手の中では、セルは唯一の犠牲者になってしまった。
ちゃんと生き返らせて、大会を続行してほしい。
DB Multiverse page 1745
大神田山ドドリア 20 Ιουνίου 2020
数ページ前から、原作やアニメでベジータがブルマに説教されてるシーンと被るw
16ブラ、文字通り涙目なってるしw
DB Multiverse page 1744
大神田山ドドリア 18 Ιουνίου 2020
自分をコントロールできないまま強くなるようなら殺す、って意味で合ってると思う。
本当に自分がナンバーワンでいたいだけが理由なら、とっくに殺してるハズだし。

闘っていた場所がまともな惑星じゃなく、小惑星的な場所に見えるから、
暴走したブラを連れて適当にキビト瞬間移動>その場でお仕置きした後なんだろうね。

まあ、暴走時の記憶が無いなら、我に返った瞬間に父親に殺すとか言われたらショックや­ろうなw
DB Multiverse page 1743
大神田山ドドリア 15 Ιουνίου 2020
バビディの洗脳はちょっとでも心に闇や弱さがあれば操る事が出来るんだと思う。
ぶっちゃけ現実世界の大人なら過半数は操れるような気がする(笑)

16ブラやベジットは、人格や考え・気持ちがまとまらない、分裂病のようなシンドロー­ムがあるのかね。
ベジットも頭に血が上ると悟飯の頭を砕いてやりたいとか言い出して色々危なっかしいし。
元が1つでは無いわけだし、融合の副作用で何らかの精神疾患を抱え、長年苦しんできた­というのは考えすぎか。
DB Multiverse page 1742
大神田山ドドリア 12 Ιουνίου 2020
原作でベジータの罪が許されたのはすごいよね。常識的に考えると理解不能なレベル(笑)
まあヤムチャも元悪党だし、天津飯は相手を再起不能まで殴るサイコ野郎だったが・・・

しかし16ブラは一応善人の側から洗脳されて悪堕ち、身内までも虐殺してしまったとい­う、原作では例の無いシチュ。
ベジータの悪人時代は虐殺に何も思わなかっただろうが、16ブラはPTSDになりかね­ない(本人も周りも)

とりあえず、次ページで精神崩壊GO!GO!w
DB Multiverse page 1741
大神田山ドドリア 10 Ιουνίου 2020
互角以上にやりあってるじゃんw
気が強くて口が回るのはブルマ譲りか。ビルスにビンタ喰らわせるクソ度胸は受け継がれ­てるわけだw

ツンデレベジータは陰で家族愛キャラだったが、ベジットはどうなんだろ。
特別篇では修行は熱心につけてたが、修行や戦い以外はテキトー放任主義なのかもな。

前に悟空(カカロット)の血が16ブラを狂わせたって言ってた人いたけど、案外的を射­ているような気がする。
DB Multiverse page 1740
大神田山ドドリア 7 Ιουνίου 2020
怒った?ねぇ怒った?w
微笑&無言で即惨殺じゃ無く、激怒したなら少なからず効いてるな。
次ページがはやく怖い。
DB Multiverse page 1739
大神田山ドドリア 5 Ιουνίου 2020
やっぱ18ブラが鍵になりそうだな。
最終的には洗脳解除か精神崩壊での収束になるフラグっぽい。

この騒動が終わっても、ベジット暴走とかDB破壊とか波乱フラグ山盛りなわけだが、
大会は必ず最後まで続行して欲しいね。

M化した戦士もきちんと大会に復帰させてやってほしい。
第2次セルゲームも見たいし、16ブラは試合で倒されればいいと思う。
DB Multiverse page 1738
大神田山ドドリア 3 Ιουνίου 2020
まだ洗脳は解けないが、M字ブラの中で何かが芽生え・・・たのか?

また予想・・・

悟飯にトドメを刺すべく攻撃したら18ブラが悟飯を庇って2人とも死亡。
1人ぼっちになった16ブラの中で幼少時の兄の記憶が蘇り、精神崩壊&自殺。
感動的(?)なフィナーレに満足した全能ブウが皆を連れて戻って来て大団円。

あるいは皆殺しにした所で全能ブウがブラの洗脳解除してブラ精神崩壊w
DB Multiverse page 1737
大神田山ドドリア 31 Μαΐου 2020
じゃあ俺も予想・・・

「悟飯の亡骸を抱えて泣き崩れるもう1人の自分を見て、幼少時の自分を親身に教育して­くれた兄の記憶が蘇り精神崩壊」
「18悟飯の死で18ブラが超化。それを見た16ブラは、兄の存在の大きさに気付き精­神崩壊」

だめだ、精神崩壊ネタしか思いつかないw 1 Replie(s)
DB Multiverse page 1736
大神田山ドドリア 29 Μαΐου 2020
やっぱそうなるわな。で、この後は?
個人的にチートキャラ頼みの展開にはなって欲しくないね。

ぶっちゃけ全能ブウが本気になればいつでも収束できたわけだし、
ここまで引っ張った以上、会場居残り組だけで自力収束して欲しい。

常識的に考えてブラに顔面パンチされたら即死だと思うんだが、悟飯はまだ意識ありそう­だな。
DB Multiverse page 1735
大神田山ドドリア 27 Μαΐου 2020
おっ、18悟飯もブレード使えるのか。順応性が高いな。

これで倒せるほど甘くないと思うが、失敗したらもう後が無い。
ここで全滅したら、もうチートキャラ頼みのグダグダになりそう。

大穴で人造人間ヤムチャや究極ラディッツもいるが、今回ばかりは相手が悪すぎる。
DB Multiverse page 1734
大神田山ドドリア 21 Μαΐου 2020
こんなの余裕ではね除けるだろうが、
瞬間移動で悟飯が後ろから羽交い絞めにしてファイナルエクスプロージョン、
もしくは羽交い絞めにしたまま2人とも吸収される展開か?
ブラ吸収ブウだと人格凶悪化の恐れがあるが、悟飯も加われば制御できる可能性もある。
DB Multiverse page 1733
大神田山ドドリア 17 Μαΐου 2020
欠損なしか。残念。チッ・・・
お菓子光線で気を取られている所に、顔面に瞬間移動かめはめ波ブチ込んで、ひるんだと­ころで吸収か?
この凶悪なMの字は消化が悪すぎて、足腰立たないくらいに弱らせないと吸収できなさそ­うだが・・・
DB Multiverse page 1732
大神田山ドドリア 16 Μαΐου 2020
前ページで自力で気付いてた人、すごい観察力だわ。

場所的に死角だし、すでに浸食で身体が侵されてるな。
足欠損ブラなら勝機はある。瞬間移動やエナジーブレードもあるから、依然油断はできな­いが、
長期戦に持ち込めば出血で超2を維持できなくなるかも。
DB Multiverse page 1731
大神田山ドドリア 14 Μαΐου 2020
>>腕甲パーツからカーボナイト射出

本当だ!明らかに意図的に描写されてる。気付いた人すげえ。

自分で足を切ったとしても仙豆は品切れだし、
片足を失ったブラなら悟飯とデブブウ、クリ仙人宇宙のメンバーで倒せる可能性は十分あ­る。

この女の子最高だな。DBで生き返った後も活躍を期待したいが、選手登録されてないの­が残念過ぎる。
DB Multiverse page 1730
大神田山ドドリア 13 Μαΐου 2020
おいおいおい武装解除で説得とか無理に決まってるだろ。。まさか本当にやるとは・・・
変身解いたら悟飯やデブブウに瞬殺されるしね。

てかマジでどうすんのこれ。主力のセルは退場、ワンチャン一撃必殺のハイテク兵器も喪­失。
もはや「倒す」事は不可能、デブブウは不意打ちで悟飯すら吸収できないのに、吸収も無­理では。
チートキャラ乱入以外に打開策が思いつかない。
DB Multiverse page 1730
大神田山ドドリア 10 Μαΐου 2020
・デブブウがブラ吸収⇒できるわけない
・デブブウが悟飯吸収⇒勝てるわけない
・デブブウがバビディ吸収⇒バビディの居場所が分からない
・カーボナイト⇒ウルトラアーマー解除したらカーボナイトも使えないんじゃ?
・武装解除して説得⇒殺人鬼ブラが耳を貸すはずない

次の展開が読めない・・・
ここまで引っ張ったんだし、できればチートキャラ抜きでブラを倒して欲しい。

・デブブウが味方全員吸収⇒セルに近い戦闘力+瞬間移動+ハイテク装備+再生能力+魔­法・・・闇鍋みたいだな。
DB Multiverse page 1729
大神田山ドドリア 8 Μαΐου 2020
もうダメだ・・・おしまいだぁ・・・
実は核がフェイクだったとか核を分散してたとか逆転の展開無いかなぁ・・・
セル主人公級の活躍してただけに、これじゃあまりにもあっけなく感じる。

セルがいなきゃ義勇軍に勝ち目ゼロだろ。
メアリー・スーやXIIみたいなチートキャラ頼みか、全能ブウ・ベジットによる強制終­了しかない。
大穴で人造人間ヤムチャや究極ラディッツも控えてるが、正直レベルが違い過ぎて役に立­たないと思う。
DB Multiverse page 1728
大神田山ドドリア 6 Μαΐου 2020
え、ウソ、セル退場?雰囲気的に核も無理っぽいな。
どうするん?これマジでどうするん?

悟飯、ヘロイツ女子、デブブウしか残っとらんで。マジでどうするん?
もはや全能ブウorメアリー・スーあたりのチートキャラ頼み以外に可能性無くね?
残った3人だけでブラに勝つ方法を、知恵をオラに分けてくれー

そういや原作宇宙のブラが残ってるんだっけ。もう1人の自分と邂逅して洗脳が解け・・­・るわけないな。
DB Multiverse page 1727
大神田山ドドリア 1 Μαΐου 2020
はやくしろー!間に合わなくなっても知らんぞー!
しかしこのまますんなり仙豆渡せるとも思えないな・・・嫌なフラグの予感が・・・

そういやデブブウに回復してもらう手もあるか。
どのみちセルが復活しなければ完全に詰むから必ず何らかの方法で回復するはず。
セルがもう1度復活パワーアップしたらいよいよ優勝候補の仲間入りだな。ベジータは遺­書を書いておくべし。
DB Multiverse page 1726
大神田山ドドリア 29 Απριλίου 2020
父親(半分)の若かりし頃を彷彿とさせるヤンチャっぷりはもはや痛快ですらあるな。
残忍で冷酷なサイヤ人の王女、ここに極まれり。デストロイ・プリンセス。怖杉w

仙豆は無事っぽいが、これでピッコロは2人とも退場か。
ベジットすら凌ぐナメック超人ピッコロが拝めるのはバビディの乱が終息した後になりそ­うだな。

過激な表現に風当たりが強いご時世、マルチバースの自然な残虐描写は個人的に好きだ。
DB Multiverse page 1725
大神田山ドドリア 27 Απριλίου 2020
原作の描写からもバビディ死んだら洗脳解けるという確証は無いね。
ただ、おそらくMV的には解けるという設定だと思う。

だからこそ、全能ブウが一旦バビディを回復して、延長戦を楽しむつもりと予想。
全能ブウはバビディを嫌っているものの、ここで窒息コールドゲームじゃ面白くないから­な。

ぶっちゃけこの惨劇、全能ブウのご機嫌次第でどうにでもなるんだよな。
DB Multiverse page 1724
大神田山ドドリア 25 Απριλίου 2020
ヘロイツの女の子の、頭の右部に「小さい黒い何か」がはみ出してるから、扉絵はまだ続­きそうだな。

ピッコロはまだ仙豆持ってたのか。絶対セルにやるべき。
デブブウの吸収は絶対無理だと思うが、万が一ブラを吸収したらどんな姿&人格になるの­かすげえ気になるw 1 Replie(s)
DB Multiverse page 1723
大神田山ドドリア 19 Απριλίου 2020
ん?10番目の宇宙の原始サイヤ人たちは普通に大会に参加してるが・・・
粛清といっても殺されはせず、お仕置きされただけだったのか。

奴隷階級のまま反乱も許されないとしたらそれはそれで惨いな。
界王神、中途半端な介入じゃなくて、ちゃんと世の中の不条理を是正しないと無能神って­呼ばれるぞw
Minicomic page 99
大神田山ドドリア 18 Απριλίου 2020
160pの下部にDBMの伝説の超サイヤ人の歴史が載ってるね。

5コマ目、
左が「史上3人目の伝説の超サイヤ人:ロマネスコ」で、
右が「最初の超サイヤ人:ハナシア」か。

4コマ目のハナシアに絞殺されてるスキンヘッドは誰だ?
Minicomic page 98
大神田山ドドリア 15 Απριλίου 2020
ヴァルキリープロファイルのガッツが100%発動するような感じか。
で、悟飯に肉塊にされたカカロットはどうなった?生首の状態で意識だけあるような状態­か。
とりあえず鉢植えにでも移しておいてやろうか。Tomakみたいに。
Minicomic page 97
大神田山ドドリア 12 Απριλίου 2020
速攻でバレたな。消息はともかく目的地までバレるとは、やっぱカクージャがチクったん­じゃないか?
賞金首を突き出してドラゴンボール情報も提供すれば褒美はデカいぜ。フリーザ様何くれ­るかな~?
まあ、遅かれ早かれカクージャは悲惨な最期を遂げるのがオチだろうが。
DB Multiverse page 1722
大神田山ドドリア 10 Απριλίου 2020
まさかカクージャがフリーザ軍に通報したりしないだろうな。
こいつら指名手配中の賞金首だし、この4人をフリーザ軍に突き出し、さらにドラゴンボ­ールの情報も手土産にすれば、
莫大な報奨金&技術者として好待遇で一気に帝国の上級国民になれる。

この宇宙でもフリーザとの決戦はナメック星だったらしいが、
原作と違ってこの時点ではフリーザがドラゴンボールの事を知る機会は無かったはず?
裏切りのカクージャがキッカケになったら面白い。
DB Multiverse page 1721
大神田山ドドリア 8 Απριλίου 2020
これで側近は全滅か。戦闘力10万の老スラッグ1人じゃキツいな。
超巨身術を使えばもうひと波乱あるか?年寄りの冷や水になりそうだが。
DB Multiverse page 1720
大神田山ドドリア 6 Απριλίου 2020
戦闘力8万・・・いや回復パワーアップで軽く10万は超えてそうだな。
アンギラ終わったな。
普通ならグロ画像になる戦闘力差だが、原型とどめてるのはイケメン宇宙人としてのプラ­イドかw
DB Multiverse page 1719
大神田山ドドリア 4 Απριλίου 2020
15000設定のメダマッチャをワンパンで残虐FINISH決めるとは、
ナッパの戦闘力は3万近くあるんじゃないか?ドドリアさんを圧倒できるレベル。

今の4人ならハイリスクなパワーボールを使わなくても、ギニュー特選隊と渡り合えるか­もしれん。
映画より控えめな戦闘力設定のスラッグ一味じゃ、もう太刀打ちできないな。
DB Multiverse page 1718
大神田山ドドリア 2 Απριλίου 2020
画風は独特だけど、絵上手いと思う。
ドラゴンボールとSF映画のハイブリッドみたいな世界観とストーリーも良い。
ヘリオル星侵攻の話はオリキャラ中心で賛否両論だったが、この作者さんかなり良いと思­う。
DB Multiverse page 1717
大神田山ドドリア 29 Μαρτίου 2020
大猿カカロット:80000
大猿ラディッツ:50000
大猿ナッパ:80000
大猿ベジータ(パワーボール後):80000~120000?
VS
アンギラ:20000
メダマッチャ:15000
ゼエウン:10000
老スラッグ:100000

この特別篇の設定なら十分勝てそうではある。尻尾さえ切られなければ。
DB Multiverse page 1716
大神田山ドドリア 25 Μαρτίου 2020
ちょっとストレスかかると病気再発するのかwガラスのメンタルだな。
神様の下で修行受けた穏やかな孫悟空と、神様を殺した(?)狂戦士カカロットと、
同一人物でも強さの根本が違い過ぎる。闘いのセンスは共通してるが。
DB Multiverse page 1714
大神田山ドドリア 24 Μαρτίου 2020
確かに、ナッパの公式戦闘力の4000は低すぎると思う。
かといって、さすがに8000は多すぎるような気もする。
俺は5800あたりにベットしとくわ。

まあ、マルチバース特別篇はパラレルだし、公式値から乖離するのは全然良いと思う。
別の特別篇では幼少ベジータ6000、若ナッパ8000だったので、
このナッパが10000超えと言われても別に文句は無い。
DB Multiverse page 1713
大神田山ドドリア 22 Μαρτίου 2020
ここにきてフリーザの威光に助けられるとは。

それにしても老スラッグが戦闘力10万とはずいぶん低いな。
側近に至ってはエリートを参考にテキトーに決めたのかw
まあパラレル宇宙だし、映画とかなり違うってのも面白いと思う。

結果論だが、ベジータがパワーボール使えば十分勝てたわけだ。
フリーザどころかギニュー特選隊に攻め込まれたらヤバいな。
DB Multiverse page 1713
大神田山ドドリア 16 Μαρτίου 2020
ベジータ・・・オワタ。
DB Multiverse page 1710
大神田山ドドリア 13 Μαρτίου 2020
スラッグの部下たちが映画より弱いのか、サイヤ人達が強いのか・・・
ベジータ以外も十分健闘してると思う。原作準拠の戦闘力じゃ一瞬で全滅する。

カカロット:1400(合流初期)⇒7000?
ラディッツ:1500(公式)⇒3500?
ナッパ:4000(公式)、8000(MV)⇒10000?
ベジータ: 18000(公式)⇒45000?

これくらいありそう。ベジータとナッパがどうやって原作初期より強くなったのか謎だが。
DB Multiverse page 1709
大神田山ドドリア 11 Μαρτίου 2020
ナッパの戦闘力が公式と同じ4000だとしたら、メダマッチャの10分の1にも満たな­いかもしれん。
普通に考えたら天津飯よろしくガードした腕ごと粉砕されても不思議では無いはずだが・­・・

マルチバースの設定では幼少期のベジータが6000程度で、インストラクターの若ナッ­パが8000だっけか?
原作よりもかなり高く評価されてたような。まあ名門出のエリートだし、さすがに400­0では低すぎる気もするが。
DB Multiverse page 1708
大神田山ドドリア 6 Μαρτίου 2020
自在に大猿化できるのは現時点では凄い戦力だな。
カカロットは戦闘力1000程度からラディッツと半年間修行した後、ヘリオル星で2度­死にかけてるから、
戦闘力は実は素でナッパ以上の可能性もあるな。5000~10000近くあるかもしれ­ん。
ベジータがパワーボール作らなければ自称名門のナッパが一番の足手まといかw
DB Multiverse page 1706
大神田山ドドリア 4 Μαρτίου 2020
もうダメだぁ・・・おしまいだぁ・・・
DB Multiverse page 1705
大神田山ドドリア 1 Μαρτίου 2020
ベジータの戦闘力は2万も無いだろうし、スラッグはおろか、4人がかりでも側近1人す­ら倒せないんじゃないか?
フリーザ(第1~第2形態)より遥かにヤバい相手と対峙してるのにビビらないのは、ス­ラッグが気を抑えてるからか。
大猿化すれば側近は一掃できそうだが。
DB Multiverse page 1704
大神田山ドドリア 29 Φεβρουαρίου 2020
SF映画みたいな世界観がイイね。先が読めない展開も面白い。
アメコミ風の絵柄だが、背景から人物まで統一感があって上手いと思う。
前回はオリキャラメインで評判はイマイチだったが、今回はかなり期待できそうだな。
DB Multiverse page 1703
大神田山ドドリア 27 Φεβρουαρίου 2020
ベジータやナッパはナメック星の存在やナメック星人の外見は知ってるはずだが、
果たしてドラゴンボールと結び付く情報があるのか。

神龍の不老不死の定義が「肉体が劣化せず魂があの世に行かない」ものだったとしたら、
肉体が木っ端微塵にされたら成仏できない地縛霊みたいになりそうだなw
クリリンの肉体再生はあくまで「サービス」だし、超ではフリーザの肉体は再生不可だっ­たし・・・
DB Multiverse page 1702
大神田山ドドリア 23 Φεβρουαρίου 2020
またしても完全に予想外。地球の願い玉か?
もう地球には願い玉無いからナメックへ行くって流れか?

ベジータはライチー戦で死んだから不老不死は叶わなかったのか?それとも不老不死でも­粉々になると死ぬのか?

原作・アニメ・映画(超は除く)で不老不死が叶った例はガーリックjrだけなので「不­死」の定義がイマイチ分からん。
超のザマスのように、バラバラになった狂人カカロットが宇宙と同化したら怖すぎるw
DB Multiverse page 1701
大神田山ドドリア 21 Φεβρουαρίου 2020
殺っちゃったよオイ。カカロット復活にはナメック星のドラゴンボールしか無いよな。

とりあえず見せしめで処刑してこの場を乗り切り、
ラディッツとナッパは死んだ事にしてナメック星に送り込み、ベジータも後から合流する­流れか?
ベジータがカカロットを生き返らせるとも思えないが、ラディッツが抜け駆けして願いを­叶えるのか?
ナメック星に行くとしたら、当初の目的はあくまで不老不死だろうな。

初っ端から予想外の展開続きでいい感じだね。
DB Multiverse page 1700
大神田山ドドリア 20 Φεβρουαρίου 2020
1130p~1131pでラディッツに気の扱いを教えてたからカカロットは気を感じ取­れるんだな。
闘いを通じて独学で習得したっぽいな。
負けたのは1度じゃ2度じゃないって事は神様やポポとも死闘を繰り返してその時に覚え­たのかね。

戦闘力3000以下で53万&2万越え×2人を前にしたらその場で失禁してもおかしく­ないレベル。
DB Multiverse page 1699
大神田山ドドリア 16 Φεβρουαρίου 2020
1ページ目から早くもフリーザに反旗を翻す雰囲気、これは期待できそうだな。
前ページのWANTEDポスターは、フリーザ帝国軍に指名手配されてたのか。そら怖い­わw

フリーザ軍を脱走後、しばらく放浪の末、ドラゴンボールの噂を聞いてナメック星に向か­う流れか?
DB Multiverse page 1698
大神田山ドドリア 15 Φεβρουαρίου 2020
「不倶戴天の敵」とは誰の事なのか。
この宇宙のフリーザ戦が見たいのでフリーザであると願いたいが、
英語版タイトルは「Public Enemies」なので、
カカロットが正式加入した事でさらに野蛮で凶暴になったサイヤ人一味の事か、
あるいは味方からも疎まれるカカロット本人の事を指している可能性もあるな。

其之 52のように、またカカロットの狂人っぷりをクローズアップした章になるのだろうか。
DB Multiverse page 1697
大神田山ドドリア 14 Φεβρουαρίου 2020
バビディの乱収束後、犠牲者をドラゴンボールで生き返らせた後、
会場に居合わせた人々からバビディの乱に関わる記憶を消す必要があるかもね。
(ただし島流し組・運営側・極悪人を除く?)

ブラには猛省を求める声もありそうだが、ベジットが覚えていれば今後の教育に生かせる­だろうし。
DB Multiverse page 1696
大神田山ドドリア 13 Φεβρουαρίου 2020
ベジットたちはいつ・どうやって戻って来るんだ?
今の今まで戻って来られないならヤードラット製の瞬間移動じゃ無理なのでは。

全てを把握している全能ブウならいつでも全員帰せるわけだが、
それだとブウが満足するまで(決着するまで)戻って来れないな。

まさかとは思うが、狂ブラに全員皆殺しにされる展開もあるかもしれん。
殺戮ショーに大満足のブウが全員連れて戻ってきて、ベジットの反応を愉しむとか。
DB Multiverse page 1696
大神田山ドドリア 10 Φεβρουαρίου 2020
まあいいかさんの半ライスで不覚にも笑ってしまったww

メインキャラがここまで露骨な残虐フィニッシュ決められたのは原作でも例が無いんじゃ?
貫通はよくあったが。クリリンは跡形も無かったし。せいぜい天津飯の腕切断止まりか。
幼悟飯がリクームに半殺しにされるシーンは中々惨かった。
DB Multiverse page 1695
大神田山ドドリア 7 Φεβρουαρίου 2020
ピッコロじゃスピード的にも耐久力的にも助けられないし、俺もセルが助ける展開が見た­いね。

16号が潰されて覚醒した時のように、三枚おろしにされたセルをネタにもう1度覚醒し­ないかね。
覚醒悟飯が足止めしている間に、セルは復活パワーアップして今度こそ優勝候補に肩を並­べてほしい。
DB Multiverse page 1694
大神田山ドドリア 5 Φεβρουαρίου 2020
また振り出し・・・いやマイナスか。ビーンイーターの実績が解除されそうだな。
まあ原作のラスボス級がほぼ無限再生だったから、これくらいしないとボスとして成り立­たないのかね。

RPGのボス敵の気持ちが少し分かった気がするw
DB Multiverse page 1693
大神田山ドドリア 4 Φεβρουαρίου 2020
ベジット暴走の時にはブラは正気に戻ってるから、
無関係かどうかはともかくバビディの乱は収束してるはず。

1516pでXXI(の本体?)がドラゴンボール復活を待ってるシーン、
悟飯のドラゴンボール破壊はラスボスのXXI絡みでまだかなり先の話になりそうだ。

ヤムチャ最強宣言、ピッコロがブラ以上の強さになる、ラディッツ究極化、
伏線が多すぎて目先何が起こるか想像つかんw
DB Multiverse page 1692
大神田山ドドリア 2 Φεβρουαρίου 2020
仙豆盗られたか。
セル・ヘロイツ・仙豆の3大神器のうち1つが失われたのは痛いが、
セルは仙豆無しでも瀕死回復できるし、ヘロイツの攻撃は当たれば必殺、
セルとヘロイツが残っていればまだいける。
DB Multiverse page 1692
大神田山ドドリア 31 Ιανουαρίου 2020
いちおう当たったのか。
しかし直撃しても途中で瞬間移動離脱してる可能性もあるな。コルドの時みたいに。
大ダメージは受けてそうだが、これで終わりとは思えないんだよなぁ。
DB Multiverse page 1691
大神田山ドドリア 29 Ιανουαρίου 2020
当たった・・・よな?
最後のコマ爆心の縦線エフェクトが気になるが・・・まさか瞬間移動してないよな?
セル級でも再生能力無ければ即死だし、まともに喰らえばダメージは免れないはず。
それにしてもブラの手が出血して痺れるとか、ヘロイツのバリア硬すぎだろ。
DB Multiverse page 1690
大神田山ドドリア 26 Ιανουαρίου 2020
一撃必殺と絶対防御を併せ持つヘロイツはセルの次に重要な戦力だな。
展開的にゴッドブレードでアッサリ即死とかは無さそうだが、存在自体がプレッシャーに­なるからデカい。
ヘロイツが全滅したら戦況が破局的に悪化すると思う。
DB Multiverse page 1689
大神田山ドドリア 24 Ιανουαρίου 2020
瞬間移動で回避する相手に力技で曲げて追尾じゃいくらなんでも分が悪過ぎるorz
その気になれば悟飯の真後ろに瞬間移動してHUGっと絞殺すればいいだけだし。

ブラの舐めプ癖を計算に入れた上での時間稼ぎかな。セルが再生するまで持てば上出来。
あるいはもう1人の悟飯が追撃して挟み撃ち、かめはめ波の中に叩き落すか。
DB Multiverse page 1688
大神田山ドドリア 24 Ιανουαρίου 2020
空欄はやっぱ接近戦の事を皮肉ってるのかね。

「お兄ちゃんのいけずぅ・・・だったら私の方から行ってあげる♡(瞬間移動)」

次回、実妹のハグで背骨へし折られて絶命する悟飯おにいちゃん(怖
DB Multiverse page 1687
Language Ειδήσεις Ανάγνωση Οι εκδότες RSS feed Funarts FAQ(ΣΕΕ) Tournament Help Universes Help Μπόνους Εκδηλώσεις Διαφημιστικά
EnglishFrançaisItalianoEspañolPortuguês BrasileiroPolskiEspañol LatinoDeutschCatalàPortuguês日本語中文MagyarNederlandsKoreanTurcاللغة العربيةVènetoLombardΕλληνικάEuskeraSvenskaעִבְרִיתGalegoРусскийCorsuLietuviškaiLatineDanskRomâniaSuomeksiCroatianNorskFilipinoБългарскиBrezhoneg X