DB Multiverse
Perfil de グレート野菜マン

サンダ escribió:
XXI本人としては悟空に勝てる見込みがあまり無いのか。
見た目じゃ分からないが、もしかして空腹でかなり消耗しているのか?
見た目じゃ分からないが、もしかして空腹でかなり消耗しているのか?
クシィがpage2462で、
自分の持ち込んだ神龍らしき奴に何かしらの願いを言って、
勝ったも同然と自信たっぷりではあるんですよね。
時系列的に願いを言う前の出来事だから、もしかしてこの三人を絡めた何かしらの願いを自分の神龍に言ったのですかね??
ニギリメシ escribió:
人類総力戦だ!
ところでギランって何者だったんだろう?見た目からして地球人ではなさそうだけど、宇宙人でもなさそうで。
ところでギランって何者だったんだろう?見た目からして地球人ではなさそうだけど、宇宙人でもなさそうで。
多分だけど、ウーロンとかプーアルみたいな、動物型地球人だと思います。
なにかで、昔にドラゴンボールの願いで動物を喋れるようにした、その子孫達が動物型地球人として地球で暮らしているって見たような記憶があります。 1 Respuesta(s)
バーダックの未来予知の未回収を纏めてみました。
page418
•ベジット大暴れ!?
•ピッコロの危惧する事とは、、、?
•ブラの悟空とベジータへの言葉
page419
•悟空とセルジュニア友達発言!?
page731
•楽観的な悟空とそれを咎めるブラ
•悟飯のドラゴンボール破壊
page732
•ピッコロが皆の命を握っている??ターバンが無いピッコロの言葉の意味する事とは!?
DB Multiverse page 2448
page418
•ベジット大暴れ!?
•ピッコロの危惧する事とは、、、?
•ブラの悟空とベジータへの言葉
page419
•悟空とセルジュニア友達発言!?
page731
•楽観的な悟空とそれを咎めるブラ
•悟飯のドラゴンボール破壊
page732
•ピッコロが皆の命を握っている??ターバンが無いピッコロの言葉の意味する事とは!?
のんたん escribió:
このまま30秒間姿を現さずに両者負けで、悟空優勝とか? サブタイが無ければただのジョークだったのだが…
確かにサブタイが気になりますよね。
個人的にはクシィが優勝し、とんでもない願いを叶えようとして、バーダック予知の悟飯がドラゴンボールを壊すところに繋がるのではと思いますが、、、。
この先も目が離せませんな。
やみみみ escribió:
かなり終わる?のが名残惜しい特別編だったな。
本編も期待。
本編も期待。
一個前のページで
This story will take several chapters!
Next time we start a "main story" chapter.
The sequel of this special will come right after that!
と作者コメントが絵の下に書いてありますね。
ざっくり訳すと
この物語はいくつかの章にわかれています。
次はメインストーリーを始めます。
このスペシャル編の続きはこの直後にきます。
みたいな感じかと。
だから比較的すぐに続きが見れそうですね!? 1 Respuesta(s)
本編未来で、ベジットが暴れる事になってるけど、こうして変身を解除すれば解決できるな
1 Respuesta(s)
DB Multiverse page 2374
のんたん escribió:
時間軸問題の解釈で可能性あるのは…次の3つかな?
1:老界王神がポタラを差し出した以降の出来事は、老界王神の想像。
2:ラディッツが手に持っていたポタラが邪魔になり、ただ単に耳につけただけでまだ融合していない。
3:マジでI'K'L騒動後の話になっており、時間軸が飛んで描写されている。
タイトルのフラッシュバックの意味に、過去の出来事以外にも老界王神の回想や想像が含まれている可能性もあると思う。
1:老界王神がポタラを差し出した以降の出来事は、老界王神の想像。
2:ラディッツが手に持っていたポタラが邪魔になり、ただ単に耳につけただけでまだ融合していない。
3:マジでI'K'L騒動後の話になっており、時間軸が飛んで描写されている。
タイトルのフラッシュバックの意味に、過去の出来事以外にも老界王神の回想や想像が含まれている可能性もあると思う。
老界王神の想像ですかね??
page2359の右下のコマの描写からすると、ポタラを渡してからではなく
page2360から老界王神の想像なのかなと思いました。
・・・全然展開が読めないけど。
メタ的に言えば悟空が勝たないと仕込みの意味がなくなると思いますが、バーダック予知の悟飯がドラゴンボールを壊す所は、クシィが勝って全宇宙を支配するみたいな願いを阻止しようとしての行動なのかなと個人的に思ってます。
なので、展開的には五分五分ですかな、、、?